【6年生】 暑い中頑張っています!
国語科の学習では,夏にまつわるものを想起し,暑中見舞いを書いています。
算数科の学習では,分数×分数の復習をしています。
【☆☆☆☆☆☆】 2022-06-10 17:35 up!
心を見つめる日
毎月10日は心を見つめる日です。
6月は「サタデーグループ」の学習をしました。
サタデーグループの活動を通して,働くことがみんなの役に立っているということを考えました。
【☆☆☆☆☆】 2022-06-10 17:35 up!
【6年生】 6月10日 心を見つめる日
道徳の学習で「ほんとうのことだけど・・・・」の学習をしました。
自由と責任について,登場人物の行動をもとに考えました。
【☆☆☆☆☆☆】 2022-06-10 17:34 up!
図工〜絵を描こう〜
図画工作では,今,東門を華やかにかざっているアジサイの絵を描きはじめました。みんなで花の形や色を見に行きました。青や紫のアジサイが多いことから,土は酸性に近いのかなと教室で話がでました。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2022-06-10 17:31 up!
プール清掃2
足洗い槽,腰洗い槽も綺麗に掃除しています。
気持ちよく,水泳学習が進められそうです。
【☆☆☆☆☆】 2022-06-10 17:31 up!
プール清掃
プール清掃をしました。
5年生はプールサイドと腰洗い槽,足洗い槽,更衣室を担当しました。
プールサイドを掃除している様子です。
【☆☆☆☆☆】 2022-06-10 17:31 up!
9日(木) 4年生 理科「電池のはたらき」 その2
考え方を交流したら,役割分担をして回路を検証していきます。お互いに声を掛け合いながら,作業を進めていきます。
【☆☆☆☆】 2022-06-09 19:47 up!
9日(木) 4年生 理科「電池のはたらき」 その1
電池や導線やモーターをつなぎ回路を作ります。どの回路が正確な回路なのかをロイロノートを使ってまとめます。写真は考え方を説明している様子です。
【☆☆☆☆】 2022-06-09 19:47 up!
ひもひもワールド
図画工作で「ひもひもワールド」という学習をしました。
図工室の中で,さまざまな種類のひもを結んでつないでいきました。
みんなで協力しながらひもをつなぎ,部屋の中がカラフルな世界になりました。
【☆☆☆】 2022-06-09 19:47 up!
シャトルラン
【☆☆☆☆☆】 2022-06-09 19:46 up!