![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:32 総数:497473 |
2年 色の変化を楽しもう!
絵の具を使うのは,今回で二回目です。
今日は絵の具に少しずつ水や白を足していって色を変化させながら塗りました。 絵の具をしっかりとパレットで溶き,筆の先を使ってはみ出さないように塗っていきます。 きれいなグラデーションができました♪ ![]() 2年 じゃがいもほりに行きました!![]() ![]() 今回はジャガイモ。キタアカリという品種だそうです。 茎を引き抜くと,ジャガイモがゴロゴロとたくさん転がって出てきました! 大喜びの子どもたちでしたが,スコップで土を掘ると,さらにゴロゴロゴロゴロ…! 大収穫祭となりました! 2年 今年初めての水遊び!![]() ![]() ![]() 久しぶりのプールに子どもたちは大喜びです! 今週は低めの水位で水慣れを行います。 プールの中を歩いたり走ったり,顔をつけたりもぐってじゃんけんをしたりして 少しずつ大きなプールに慣れていきます。 社会![]() ![]() 蛇口をひねると出てくる水がどこからくるのか, どのようにきれいになるのかについて, 図を見ながらしっかり学習することができました。 社会![]() ![]() 川の近くには工場が多くあることや, 市街地に大きな道路が通っていることを学習しました。 また,大きな道路があるところにはトラックが通りやすいのではないか ということも考えることができました。 理科![]() ![]() 設計図を見ながら,友達と協力して作業できました。 3年生 係活動![]() 今日はお誕生日係さんがミニ誕生日会を開いてくれました。プレゼントも折り紙や画用紙を使ってとても素敵に仕上げてくれています。自分達だけで計画して進めてることができています。これからもどんどんみんなのために頑張ってほしいと思います。 2年 6月はあじさい読書月間!![]() ![]() ![]() 6月は,「あじさい読書月間」です。いろいろな取り組みで読書に親しみます。 今日は,読聞かせボランティアさんによる読み聞かせがありました。 子どもたちは,毎回楽しみにしています♪ 他にも読書月間の取り組みとして,読書ビンゴや親子読書があります。 取り組みを通して,いろいろな種類の本を手に取ったり普段読まないジャンルの本を読んでみたりして,読書の幅を広げてほしいと思います。 算数 小数の割り算![]() ![]() ![]() 自分の考えを筋道立てて友達に発表することで さらに理解を深められています。 国語 一つの花![]() ![]() 文章を読み解き,登場人物の行動や会話から 気持ちを推察し,クラスで交流しています。 |
|