京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up1
昨日:17
総数:273836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」   愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

【境谷憲法】5月朝会

5月3日は何の日でしょうか?

そう,「憲法記念日」です。

憲法とは,日本のきまりの中で一番大切なものです。

そして,境谷小学校にも,境谷憲法があります。

それは,「境谷のやくそく」です。

境谷のやくそくには,次の3つのことは,
人として,絶対にゆるさないと書かれています。

・人のからだに傷つけること
・人の心を傷つけること
・人にめいわくをかけること

また,
「おうちの人や先生,地域の人には,
 自分からあいさつしましょう。」と
書かれています。

境谷の子どもたちは,少しずつ,
自分から挨拶できる子が増えてきています。

他にも,
「校内では,名札をひだりむねの
 見えるところにつけましょう。」と
書かれています。

名札をつけるのには
自分の名前を伝えるだけでなく,
『責任をもって行動します』という
意味があります。

学年が変わり,とても頑張っているので
名札をしっかりつけて,
自信を持って行動してほしいと思います。

5月は憲法月間です。

境谷の子どもたちには,
境谷憲法をしっかりと守ってほしいと思います。
画像1
画像2

先生たちは教材研究にLOVEを惜しまない

画像1
放課後の先生たちの様子です。

えっ音楽は担当の先生がいるのでは?

ちがいます。こうやってどんな教科であっても,学級や学年の子どもたちのために日々教材研究を行っています。


委員会活動こそ学校のLOVEを育む

画像1
これは放送委員会の様子です。

委員会活動はよりよい学校をつくる大切な活動です。
6年生が中心になって,活動を支えてくれています。

常時活動はもちろんですが,どんどんよりよいアイデアを出して,素敵な境谷をつくりあげていきましょう。

図書室はLOVEな思いで使用する

画像1
5年生の図書のオリエンテーションの様子です。

使い方だけではなく,図書室の機能についても教えてもらいました。

そのあとには,読み聞かせをしていただきました。とっても素敵な本との出会いでした。

2年生だってCCタイムにLOVE学習

画像1
CCタイムの様子です。
みんな集中して取り組んでいるために,自分のプリントと一生懸命向き合っています。

計算問題の練習でしたが,この連休中にもぜひ1年生のときの教科書の問題を復習してもいいかもしれませんね。

1年生カスタネットでLOVEを届ける

画像1
1年生の音楽の様子です。

カスネットの正しい使い方を学び,リズム遊び。
みんな楽しそうな表情で取り組んでいます。

家でも手拍子で練習できそうですね。

憲法にもLOVEをこめる

画像1
境谷の憲法は,境谷のやくそくです。

みなさんはどのようなやくそくがあったか覚えていますか?

また今年度は,担任の先生から「なぜ学校のやくそくを守るのか」についての学習をされるかと思います。

また,この連休にはお家でもいっしょに考えてみてください。

愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

境谷小学校はチーム境谷で子どもたちを徹底的に愛します。
R4境谷小学校 経営方針

画像1

踊る家庭科室大捜査線LOVE

画像1
5年生から新たにはじまった教科。家庭科。

家庭科室大捜査線。みんなGIGAを使ってドラマでのように大捜査。
「先生!発見しました!」
「先生!事件です。ここにこんなものが!」

みんな生き生きと家庭科室を大捜査しました。オリジナルの家庭科室の地図が出来上がりました。

やっぱりそうじLOVEな4年生

画像1
そうじ時間になったら,4年生の教室が気になってしまいます。

なぜか・・・。
それは一生懸命そうじをする姿が見られるからです。

「そうじは人の心を表す」
大切なことです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp