![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:43 総数:328170 |
6年 家庭科 調理実習頑張りました!
1組の子どもたちが調理実習でした。
みんなで協力し,手際よく学習をしていました。 出来上がった2品は,どの班もとてもおいしくできたみたいで, 子どもたちも喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活 町たんけん2回目 その5
こども園石原のとなりにある石原南公園で
2回目のお茶のみ休憩をして学校へもどります。 暑いので,足取りも少し重くなってきつつありましたが, みんなしっかり最後まで歩いてたんけん終了です。 今回もけがや事故なく,様々な発見をして楽しく町たんけんができました。 学校に戻った後も,子どもたちは発見したことを頑張ってプリントにまとめていました。 ![]() ![]() 2年 生活 町たんけん2回目 その4![]() ![]() ![]() この公園も遊んだことがあるという子が多かったです。 歩いていると田んぼも見つけました。祥栄小の近くでもお米が作られているのですね。 そして,こども園石原も見つけました。 3年 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 1年生に喜んでもらうために, これまでにたくさんの準備をしてきました。 当日は,1年生にも喜んでもらえたと思います。 3年 教育実習生 その一![]() ![]() 自己紹介や質問などをしながら子どもたちと交流しました。 1年 あさがおのはっぱとなかよくなろう![]() ![]() ![]() 目でよく見たり,触ったり,においをかいだりして とても仲良くなっていました。 「さわるとふわふわする!」 「毛が生えてるで!」 と,新しく生えてきた「本葉」は,双葉と違って 細かい毛がたくさん生えていていることや, 双葉と本葉では形が違うことなど, 様々なことに気が付いていました。 6年 図工 完成してきました!
図工の学習では,鳥の絵を中心に,
平和をイメージした絵を描いています。 絵の具にも入り,みんな素晴らしい絵が仕上がってきました。 完成が楽しみですね! ![]() ![]() ![]() 3年 水生昆虫採集 その一![]() ![]() ![]() 子どもたちは集中し,安全に気を付けてヤゴを採集することができました。 2年 生活 町たんけん2回目 その3![]() ![]() ![]() みんなおなじみのお皿公園です。 正式名称は石原児童公園というそうです。 公園で少し,お茶を飲んで休憩です。 暑いのでしっかり水分補給をして,公園で遊びたい気持ちをおさえて出発します。 公園の近くには,ほかにも松尾神社や西光寺も見つけました。 1年 おってたてたら![]() ![]() ![]() 立てた時にどんな形に見えるか,どんな物が作れそうかを考えて, はさみで切ったり,色を塗ったりして作品を作りました。 みんな楽しみながら,素敵な作品を作っていました!! |
|