![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:141 総数:527873 |
4くみ 避難訓練![]() ![]() 訓練時,真剣に迅速に活動することができました。 今日の給食
今日の給食の献立は,『ごはん・鶏肉の照り焼き・赤だし・小松菜と切り干し大根の煮びたし・牛乳』でした。
鶏肉の照り焼きは,しょうゆやみりんで味つけした鶏肉と玉ねぎをスチームコンベクションオーブンで焼いています。スチームコンベクションオーブンで蒸しながら,熱風で焼くことによって,鶏肉はふっくらと柔らかく,そして,玉ねぎは甘くなります。焼き鳥のような味つけで,ごはんによく合いました。少し肌寒い今日,あたたかな赤だしがおいしかったです。 今日も完食。美味しくいただくことができました。ご馳走様でした! ![]() ![]() ![]() 4年生![]() 5年生 音楽づくり![]() ![]() 5年生 山の家宿泊学習の準備![]() ![]() 4くみ 野菜の収穫![]() 児童達はそれぞれトマト,オクラ,ナス,ピーマンなどを持ち帰りました。 これからもどんどん野菜が育っていくので,収穫して食べる喜びを味わってほしいです。 きょうの献立![]() ![]() ![]() 「さばのかわり煮」は,赤味噌やトウバンジャン・酢が入り,ふんわり柔らかく,しっかりさばにも味が付き,ごはんとよく合い美味しく頂きました。 6年 租税教室![]() ![]() 消費税など,余分に払わなければいけないお金ですが,実はその税金はみんなが安心して暮らせるように学校や消防,公園などに使われていることを学習しました。 この学習をいい機会にし,税金に限らず社会の仕組みなど,興味関心をもって自分で探求していってほしいです。 1年生 生活科 「さかせたいな わたしのはな」
朝顔が,ぐんぐんと成長しています。芽が出てから1週間ほどたち,本葉が出てきました。
「葉の形が,変わっているよ。」 「9枚も,葉がありました!」 「触ってみると,ちくちくするな〜。あっ,白い毛のようなものが,生えているよ。」 と,朝顔の観察を通して,様々なことに気付くことができました。子どもたちは,毎日欠かさず水やりをして,朝顔の小さな成長も見逃さないように,大切に育てています。花が咲くが待ち遠しいですね。 ![]() 山の家に向けて![]() 5年生は,しおりを見ながら,またメモを取りながら,大事なことを確認し合いました。 当日に向けて今後も準備を進めていきます。 |
|