京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:9
総数:392142
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

1年生を迎える会にむけて

画像1
画像2
画像3
今日は1年生に向けての
お祝いの言葉と音楽のプレゼントの
練習をしました。


明日,1年生が喜んでくれるといいです。

1年校外学習その3

画像1
画像2
 ゾウの前で,集合写真も撮りました。

1年校外学習その2

画像1
画像2
 お弁当は,グループに分かれて食べました。お家の方の愛情たっぷりのお弁当,みんなすぐに完食していました。

1年校外学習その1

画像1
画像2
 校外学習で,京都市動物園へ行ってきました。入学して初めての学校外での学習で,子どもたちは前日からとても楽しみにしていました。
 動物園では,ゾウやキリン,ゴリラなどの動物を,じっくり観察することができました。動物のウンチや行動を見て,大興奮の様子でした。

あさがおの芽が出たよ

画像1
画像2
 月曜日の朝,あさがおの様子を見に行ってみると,びっくり!芽が出ていました。毎朝水やりを頑張っています。生活科の学習では,種を植え芽が出た様子を観察カードに書きました。絵と言葉で丁寧に表せていました。これからのあさがおの成長も楽しみですね。

1年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
 水曜日にある1年生を迎える会に向け,2年生から6年生のお兄さん,お姉さんにお礼の言葉を言う練習をしました。ドキドキするけれど,ありがとうの気持ちが伝わるように当日も頑張ってほしいと思います。

算数科 いくつといくつ

 今日は,「9」がいくつといくつに分かれるのかについて,学習しました。授業の最後の方には,数図ブロックについているカードを使い,2人組で合わせて9になるようにカードを出し合うゲームもしました。みんな楽しみながら,積極的に学習することができています。
画像1
画像2

3年 社会見学 京都タワー

画像1
画像2
画像3
京都タワーへはエレベーターを乗り継いで,展望台へ。
北には南北を貫く烏丸通が見えたり,東には山々の中に清水寺。
南には新幹線が通る京都駅。
人や車が小さく見えるくらい高いところから市内が一望できました。

3年 社会見学 歩いて梅小路公園へ

画像1
画像2
画像3
京都タワーにいるときからすでにお弁当まだ?の声がちらほら…
電車が見える線路横を歩いて行きました。
梅小路公園に着くと,念願のお弁当タイムです。
朝からおうちの方に用意していただいたお弁当をおいしくいただきました。
昼食後は芝生の上でゴロンとリラックスしている人もいましたよ。


3年 社会見学 京都駅へ

画像1
画像2
画像3
お天気にも恵まれ,無事に社会見学に行くことができました。
3年生にとっては初の社会見学です。
バスに乗って京都駅まで行きました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/14 水遊び開始 内科検診(1−2・6年) 課外 部活 
6/15 フッ化物洗口
6/16 ALT来校 あかしやタイム
6/17 SC来校 内科検診(2−1・5年) 課外 部活 
6/20 クラブ 食の指導(2−2) 特別校時5−2以外14:10下校
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp