修学旅行 その9
おはようございます。
朝,6時に起床し7時から朝食をいただきました。
全員元気です。
【学校の様子】 2022-05-20 08:00 up!
修学旅行 その8
夕食後,反省会を学級ごとに行いました。一日目のよかったところや,明日直したいところを出し合いました。
21時30分の就寝時刻までゆったり過ごしました。
【学校の様子】 2022-05-20 07:58 up!
修学旅行 その7
お風呂のあとは,楽しみの夕食でした。テーブルがいっぱいになるほど,海の幸の豪華な食事でした。自分たちが地引き網でとった魚も唐揚げや刺し身などに調理していただき,おいしくいただきました。
【学校の様子】 2022-05-20 07:55 up!
修学旅行 その6
ホテルについて,お風呂に入る児童とおみやげを買いに行く児童に分かれて活動しました。
おみやげは,ホテルの売店で買いました。誰にどんなものを買おうか,しっかり考えて買えたようです。
【学校の様子】 2022-05-19 18:57 up!
修学旅行 その5
みんなでウォークラリーを頑張った後,浜で地引き網の体験をしました。網の引き方を漁師さんに教わり,クラスに分かれて引きました。
みんなで一生懸命引いていくと,たくさんの魚等が網に入っているのを確認!
みんな大喜びでした。はじめは,とれた魚をさわるのをためらっていた子も,慣れてきて,さわったり手のひらに乗せたりしていました。とれた魚は,今晩の夕食で調理していただけるそうです。楽しみです。
【学校の様子】 2022-05-19 18:51 up!
修学旅行 その4
日間賀島に着き,島を一周するウォークラリーに出発しました。地図を便りに島内をめぐっています。
【学校の様子】 2022-05-19 16:20 up!
修学旅行 その3
師崎港から船に乗り,日間賀島に向かいました。15分ほどの短い時間でしたが,次々と変わる海の景色を楽しみました。
【学校の様子】 2022-05-19 16:18 up!
修学旅行 その2
新美南吉記念館に着きました。着いてまず,グループのみんなとお昼ごはんをおいしくいただきました。食べた後,記念館の見学をしました。到着が予定より遅くなったので,見学は少ししかできませんでしたが,ごんぎつねの作者である,新美南吉さんの世界にふれることができました。
【学校の様子】 2022-05-19 13:08 up!
5/19(木) 修学旅行 その1
6年生が待ちに待った修学旅行に出発しました。今年の6年生にとっては初めての宿泊学習となります。たくさんの保護者の皆様と教職員に見送られて,全員笑顔でバスに乗り込みました。行ってらっしゃい。
【学校の様子】 2022-05-19 11:42 up!
1年生 生活科
生活科の学習で,自分の植木鉢にあさがおの種を植えました。
これからこころをこめて毎日のお世話を頑張っていきます!
「きれいな花が咲きますように。」
【学校の様子】 2022-05-19 11:41 up!