![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:74 総数:283375 |
5月2日の献立![]() ![]() ![]() 1年生は初めて,学校給食で骨付きの魚を食べました。先生の手助けもあり,味が気に入ってくれた生徒が多く,みんな上手に食べていました。 今日から,ランチルームは8年生が食べています。 『生徒総会』
4月28日(木),『生徒総会』が行われました。生徒会本部,各委員会から方針と活動計画について提案がされ,承認されました。また,「学校をよりよくするために,どんな活動があれば良いだろうか(4,5年生)」「委員会活動の今後について(6〜9年生)」というテーマについて,事前に学級で討議した内容を学級長が発表し,共有する取組も行いました。みんなで学校のこれからと生徒会ができること,について考えるいい時間になりました。これからの生徒会の活動が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 1年 体育「かけっこ リレーあそび」![]() ![]() コーンをくねくねしたり,ぐるぐる回ったりしてリレーをします。 いろいろな動きがあって,子ども達は楽しんでリレーができました。 国語科「図書館の達人になろう」
26日(火)に図書館の使い方や分類,ラベルについて学習しました。図書館の本は,テーマごとに分類されて本棚に置かれている事を伝えました。本の背に貼られているラベルを見れば分かるので,どのようにしめされているかを確認しました。ラベルを見て本を探したり片付けたりすることができるようになってほしいと思います。また,本を読むときに,かりるときのルールやマナーについてもたしかめました。
![]() ![]() ![]() 6年 体育 『新体力テスト』![]() コロナ禍で運動の機会が少なくなっていますが,身体を動かすことの楽しさを実感し,進んで運動をしてほしいと思います。 ![]() 1年 学校探検![]() ![]() ![]() グループになって説明を聞き,学校にあるいろいろな教室や場所を覚えていきました。 最後はそのグループで運動場で遊びました。 お兄さん,お姉さんと関われて1年生はとてもうれしそうでした。 『生徒総会に向けて』
4月27日(水),明日の『生徒総会』に向けてリハーサルを行いました。昼休みには4年生から9年生までの各クラス学級長が,放課後には生徒会執行部が,明日に備えて準備をしっかり行っていました。
![]() ![]() ![]() 『あいさつ運動』![]() 聴力検査をしました![]() ![]() 身長測定,視力検査,聴力検査は 検査の日でなくても,いつでも受けることができます。 身長が伸びたかな?字が見えにくいな,声が聞こえにくいな,など 気になる様子がありましたら保健室へお声かけください。 今週末にお知らせを持って帰ってもらいます。 3年 国語
国語科の時間に,漢字の音と訓について学習しました。授業の最後には,ペアで音訓当てクイズをしました。子どもたちは「これは,読みで意味が分かるから訓読みかな?」など,理由も考えてクイズに答えていました。
![]() ![]() |
|