![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205517 |
部活動の様子 【総合文化】
自分が作りたいものを一生懸命作っていました。
満足のいく作品ができたようです。 ![]() ![]() ![]() 金曜日は部活の日 【総合運動】
総合運動部では,ボールとフリスビーを使っての「ドッジボール」をしました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
![]() 部活動の様子 【バスケット】
金曜日はバスケットの日
ゲーム(試合)を楽しみました。 ボールに向かっていく姿勢がすばらしい! ナイスシュート! ![]() ![]() ![]() 学校図書館【6月】
図書館の入口には,季節に合わせた絵本等が並んでいます。
6月は,梅雨の時期ということもあり,「雨」や「かさ」「カエル」が登場する本もたくさんあります。どの学年の子ども達も,図書館で過ごす時間を楽しみにしていて,毎週本を借りている人もたくさんいます。 日頃から多くの本に親しんでもらいたいと思います。 ![]() ![]() 昼休みの様子【外遊び】
休み時間の運動場は多くの子ども達でにぎわっています。
ケガをしないように安全に楽しく遊んでいるようです。 ![]() ![]() ![]() 6年 研究授業 4![]() この経験をもとに,どの教科でも自分から取り組んでいく姿をどんどん見せてほしいと思います。 ![]() 6年 研究授業 3![]() ![]() ![]() 6年 研究授業 2![]() ![]() ![]() 「縄文時代」と「弥生時代」のむらの様子を見比べて気づくことをたくさん出し合いながら,大きく変化していることに気づいていました。 6年 研究授業 1![]() ![]() ![]() たくさんの先生に囲まれながら,それがやる気となって授業のスタートから大変意欲的に取り組む姿が見られました! 6年 国語「文の組み立て」![]() ![]() ![]() 普段何気なく書いている文章を,「主語」「述語」の関係に気をつけながら見直していきました。 文を書く時にも,順番を変えていい言葉と変えてはいけない言葉があることにも改めて気づくことが出来ました。 |
|