![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:431876 |
1年生 じこしょうかいをしよう
ひらがなの練習をしてきたので,自分の名前も上手に書けるようになりました。自分の名前を書いたカードをもって歩き,お友達と自己紹介をしあった後にカード交換をしました。ふだんあまりしゃべったことのないお友達ともお話することができたようです。
![]() ![]() ![]() 5年生 感じ取ったことを![]() ![]() 実物のバイオリンを目にしたり,音を奏でる弓に触れたりしてみました。 2年生 生活科 ぐんぐんそだて
国語の学習で詳しく観察した後は,野菜の世話をしました。
雑草がたくさん生えているので,草抜きをがんばりました。 花がたくさん咲いていたり,小さな実ができ始めていたりして,世話にも力が入ります。 ![]() ![]() ![]() 0531【4年生】〜理科 ツルレイシの苗を植えました〜![]() ![]() 2年生 国語 詳しく観察しよう
2年生の育てている野菜が,ぐんぐん生長してきています。
今回は,国語の学習で詳しく観察しに行きました。 長さを測ったり,触ってみたりして,詳しく観察することができました。 ![]() ![]() ![]() 0531【4年生】〜新体力テスト ソフトボール投げ〜![]() ![]() 1年生 国語![]() ![]() ![]() えがおさんさん3年生 〜食の学習〜![]() ![]() 5月30日(月)の給食![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★さばのかわり煮 ★鶏肉と野菜の煮つけ でした。 さばのかわり煮はさばをしょうが,ごま油(あぶら),赤(あか)みそ,三(さん)温(おん)糖(とう),料理(りょうり)酒(しゅ),トウバンジャン,しょうゆ,酢(す)でじっくりと煮(に)こんで仕上げています。 甘辛いあじつけがごはんによく合いました。 鶏肉と野菜の煮つけは鶏肉をいためた後,にんじん,たまねぎ,じゃがいもと一緒にしょうゆ,みりん,三温糖で煮込んで仕上げました。 鶏肉のうま味たっぷりの煮つけです。 5年生 予想を出し合う![]() ![]() そんなキャベツ栽培の工夫にはどんな工夫があるのかをたくさん予想しました。 「みんなが研究したのかな!?」,「土地を利用しているからいいキャベツが出来るのは当然!」など面白い予想が出ていました。 |
|