京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up6
昨日:83
総数:672241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

2年生 生活科

画像1
 自分の鉢に植える野菜を決めました。これからしっかりとお世話をお願いします。

2年生 図書の時間

画像1
 学校図書館で,司書の先生にいろいろと教えてもらいながら,学校図書館で,読書に親しみました。

5年生 理科テスト

画像1
 テストを行いました。解き終わっても見直しを何回もしていました。

5年生 算数科「小数のわり算」

画像1
画像2
 複雑な小数のわり算をどのように考えればよいのかを学習しました。

放課後の遊び

画像1
 放課後の運動場では,子どもたちがボールで遊んでいました。天気も良く,暑い中でも思いっきり子どもたちは体を動かして楽しんでいました。

第2回委員会活動

 第2回目の委員会活動を行いました。美化活動を行ったり,園芸活動を行ったりする委員会もありました。
画像1

5年生 算数科「小数÷小数」

画像1
画像2
 小数÷小数の意味について,どのようなことなのかを考えました。計算の意味を考え,計算問題に取り組みました。

5年生 体育科「リレー」

 声をかけ合って,チームで考えながらリレーをしました。
画像1
画像2

4年生 社会科「くらしと水」

画像1
画像2
画像3
 浄水場の様子がわかる映像を見たり,図を見たりして,水がどのようにして,飲む水に変わっていくのかを学習しました。映像を見てメモをしっかりととっていました。

4年生 国語科「大事なことを落とさずに聞こう」

画像1
画像2
 友達がメモしたことをGIGA端末を使って,お互いに見合い,友達のメモの仕方の良いところを見つけました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp