2年生 道徳科「一輪車」
教材の「一輪車」を通して,きまりを守ることの大切さについて考えることができました。
【2年生】 2022-06-13 20:24 up!
2年生 生活科「トマトの苗」
トマトの苗が大きくなってきました。支柱をたてて,トマトの苗がさらに大きくなってもいいように準備をしました。
【2年生】 2022-06-13 20:24 up!
4年生 理科「ツルレイシの観察」
ツルレイシを植えて,観察をしました。ツルを伸ばして,少しずつ成長しています。
【4年生】 2022-06-13 20:24 up!
5年生 国語科「目的に応じて」
引用をするときは,どのようにすればよいのかを学習しました。
【5年生】 2022-06-13 20:24 up!
5年生 学活「パワーポイントを使って」
アニメーションを使って,パワーポイントの練習をしました。
【5年生】 2022-06-13 20:24 up!
5年生 外国語科
外国語科で学習したことを生かして,英語で先生との会話のやり取りをしました。
【5年生】 2022-06-13 20:23 up!
6年生 道徳科「ほんとうのことだけど」
教材から,自由と責任について考えを深めて,自律的な気持ちをもつことの大切さを学習しました。
【6年生】 2022-06-13 20:23 up!
校長室だより NO.3
プールの学習が始まり,水温はまだ少し低めですが,子どもたちも楽しそうです。
さて,「校長室だより」の第3号ができましたのでアップいたしました。お時間のある時にご一読いただけたらと思います。
※ペーパーレス化の取組として,学校ホームページへの掲載のみとし,紙文書での配布はいたしませんのでご理解をお願いいたします。
R4校長室だより NO.3
【校長室から】 2022-06-13 15:38 up!
1年生「水あそび」
今週は水遊びがありました。今週は低水位で50センチメートルでした。初めての大きいプールに緊張していた子どもたちですが,水に入ると笑顔がこぼれていました。来週は70センチメートルになります。
【1年生】 2022-06-10 19:37 up!
6年生 社会科 歴史の学習スタート!
いよいよ歴史の学習が始まりました。まずは数千年前,どのようにして小さな「むら」から大きな「くに」へと変化をとげていったのかを学んでいきます。
【6年生】 2022-06-10 19:37 up!