![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:73 総数:418510 |
古典の世界
「竹取物語」と「平家物語」の冒頭を全校児童の前で音読しました。
緊張もあったでしょうが,大きな声と堂々とした態度を見せてくれました。 ![]() ![]() がんばった音読発表会!![]() ここでも活躍
音読発表会の司会は,児童会代表の6年生です。
仕事は多いですが,一生懸命です。 素敵です。 ![]() 分数の割り算
わり算なのに,かけ算をしている。
一部の子ども達は不思議に感じているようでしたが,図を見ることでどこでかけ算が行われているかに気づくことができました。 ![]() ![]() クリーンキャンペーン開始
6年生の代表委員が中心になって公園の清掃活動をしました。
自分達の住んでいる地域をきれいに保とうとする習慣が身についてくれればと思います。 ![]() ![]() ![]() ぶっくままクラブ![]() ![]() ![]() 今回はなんと25名もの参加があり,大賑わいでした。読み聞かせや工作などを楽しみました。とってもうれしそうな1・2年生でした。 発芽の条件
水や空気など発芽に必要なものを調べる実験をしました。
発芽したものの条件を整理することで,何が必須なのかを知ることができました。 ![]() ![]() 明日の音読発表会に向けて![]() ![]() 算数科「長さ」![]() ![]() ものさしを つかうときに 気をつけることを 見つけられました。 分数のかけ算
分数のかけ算の仕組みについて考えています。
図を使って考えることで,視覚的に数を捉えることができました。 ![]() ![]() |
|