京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up11
昨日:30
総数:418165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

スタンプラリー

画像1
画像2
画像3
 スタンプラリーは養正小学校の恒例のPTA行事です。たくさんの保護者の方のお手伝いがありました。また,子どもと一緒に保護者の方の参加もたくさんありました。養正小学校は,PTAをはじめ,保護者の方に温かく支えられているのだと感じました。いつもありがとうございます!

スタンプラリー

画像1
画像2
画像3
 5月28日(土)にPTA主催の「スタンプラリー」が行われました。地域の方や養正児童館,ボーイスカウト等たくさんの方にお世話になって行われました。90名を超える参加があり,大盛況でした。
 子どもたちの楽しんでいる姿を,微笑ましく見る大人の方の表情がとっても素敵でした。養正小学校の子どもたちは,様々な方に温かく見守っていただいているのだと,感謝の気持ちでいっぱいになりました。
 楽しい時間を皆様ありがとうございました。

そろえると こころが そろいます

画像1
本だなが,ぐちゃぐちゃに なっていることに 気づいた人が,きれいに せいとんしてくれました。
気もちがいいですね!ありがとう!

いつも ありがとうございます!

画像1
画像2
今日のきゅうしょくは,おきなわメニュー!
ふだん あまり見ない りょうりを おいしくいただきました。
さらに,ちょうりいんさんの お二人が きてくださり,がんばって たべているようすや,からっぽになった しょっかんを見て,ほめてくださいました。
おうちで つくったりょうりの話や,読んでいる絵本の話もしましたね。
らいしゅうからも,たのしみです!

道とく「ぽんたとかんた」

画像1
画像2
画像3
「行ってはいけない」けれど「行こうかな」と まよっている ぽんたの気もちを かんがえて,よいことを えらぶことの大せつさについて 気づくことができました。
ふりかえりの こうりゅうも,しっかりできています。

かわいいお客様

画像1
画像2
画像3
 1年生が学校探検で校長室に来てくれました。とってもかわいい笑顔で,質問をしてくれました。平仮名を一文字一文字丁寧に書いている姿に癒されました。そのあと,どんなものが置いてあるのか興味津々で校長室を見学していました。とっても温かな気持ちになりました。また来てくださいね。
 

沖縄献立!

今日の献立は

 ごはん
 牛乳
 油あげのチャンプル
 クーブイリチー
 パインゼリー       でした。

油あげのチャンプルの「チャンプル」は「まぜ合わせたもの」という意味で,給食では油あげやもやし,にんじん,たまねぎをまぜて作りました。もやしのシャキシャキとした食感や,たまごのやさしいあま味がとてもおいしい献立でした。
クーブイリチーの「クーブ」はこんぶ,イリチーは「いため煮」という意味です。こんぶのうまみがしみ込んでとてもおいしかったですね。暑い1日でしたが,デザートのパインゼリーの冷たさに癒されましたね。今日もおいしくいただきました。

画像1

理科 「電池のはたらき」

画像1
画像2
画像3
今日から理科の学習では,「電池のはたらき」という単元に取り組み始めました。今日はこれからの学習で使うキットの組み立てを行いました。細かい部品や作業も多かったのですが,一つずつ丁寧に組み立てていました。

体育 ハードル走

画像1
画像2
画像3
ハードル走に取り組み始めて2時間目になりました。今日からどんどん自分たちで役割を回して,チームで練習に取り組んでいます。授業の流れが出来上がると次は技能の獲得に重きをおいてみんなで学習に取り組んでいきたいと思います。

算数 学習のまとめ

画像1
画像2
これまで学習を進めてきた1けたでわるわり算の筆算の単元もまとめの段階に入っています。今日は教科書の練習問題や計算ドリル,デジタルドリルなど様々な練習問題に取り組み,これまでの学習をまとめていきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp