![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:34 総数:591626 |
【5年生花背山の家10】〜キャンプファイヤー思い出の夜〜![]() ![]() 計画・実施しました。司会も盛り上げながら, 参加するみんなもノリよく,何より素敵だったのは みんなが本当に楽しそうだったことです。 思い出の夜になりました。 【6年】 朝から元気に「走ろう会」![]() ![]() 【6年】 水泳学習始まりました!
6月9日,今日から6年生の水泳学習が始まりました。一生懸命泳ぐ姿が見られました。
6年生が掃除してくれたプールで,気持ちよく泳ぐことができました。 ![]() ![]() ![]() 【6年】 討論〜総合の時間〜![]() ![]() 【6年生】 Welcome to Japan!![]() 【4年生】学習したことをいかして
理科「電池のはたらき」で学習したことをいかして,今日は車を組み立て走らせました。電池の数を変えたり,豆電球をつけながら走らせたりと楽しみました。
![]() ![]() 【5年生花背山の家9】〜ボルダリング勇気を出して一歩ずつ〜
高さに怖さを感じたり,できるかどうか自信がなかったり
でも,勇気を出して一歩ずつ登り進めて 貴重な体験ができました ![]() ![]() ![]() 【5年生花背山の家8】〜わくわく冒険の森2〜![]() 山の緑と空の青さが美しいコントラストです。 【4年生】どうやってごみを集めているの?
社会科「くらしとごみ」では,どのようにごみを集めているのかを調べました。「パッカー車で集めにくるんだな。」「集める曜日が地域によってちがうんだな。」「ごみの分別をして分けているな。」と,ごみを集める決まりがあることに気付いていました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】バトンをつないで
体育科「リレー」では,少しでも速く走るためにバトンパスの練習に取り組んでいます。手の位置やスタートするタイミングなどを確認し,うまくバトンパスができると「よっしゃー!」と喜んでいます。
![]() ![]() ![]() |
|