![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:43 総数:328179 |
3年 水生昆虫採集 その一![]() ![]() ![]() 子どもたちは集中し,安全に気を付けてヤゴを採集することができました。 2年 生活 町たんけん2回目 その3![]() ![]() ![]() みんなおなじみのお皿公園です。 正式名称は石原児童公園というそうです。 公園で少し,お茶を飲んで休憩です。 暑いのでしっかり水分補給をして,公園で遊びたい気持ちをおさえて出発します。 公園の近くには,ほかにも松尾神社や西光寺も見つけました。 1年 おってたてたら![]() ![]() ![]() 立てた時にどんな形に見えるか,どんな物が作れそうかを考えて, はさみで切ったり,色を塗ったりして作品を作りました。 みんな楽しみながら,素敵な作品を作っていました!! 5年 1年生へのメッセージカード![]() ![]() ![]() 5年生も1年生に向けて書いてみました。 1年生に思いが届くといいね! 6年 音楽 合奏練習
音楽の学習では,合奏の練習に取り組んでいます。
それぞれのパートで,練習を繰り返し,みんなで教え合っていました。 本番が楽しみですね! ![]() ![]() ![]() 3年 音楽 リコーダーのひびきをかんじとろう
3年生になって初めてのリコーダーです。
タンギングに気をつけながら音を出したり 止めたりしながらふきました。 ![]() 2年 休日参観 2時間目 算数 たし算とひき算の筆算![]() ![]() ![]() 子どもたちは,ひき算の筆算の様々な問題をどのように解いたらいいか,一生懸命考えていました。 保護者の方々が見に来られているのもあり,頑張って発表しようと,緊張しながらも手を挙げていました。 4年 休日参観 国語 漢字の広場2![]() ![]() ![]() 今までに学習した漢字を使って夏の楽しみを文章に表しました。 主語,述語にも気を付けて伝わりやすい文章にできるように頑張りました。 最後のふり返りを書くところまで集中して学習する姿が見られました。 5年 ハ長調 と イ短調![]() ![]() ![]() カエルの歌を先生にハ長調とイ短調で演奏してもらい 曲の感じを味わいました。 ハ長調は楽しく,明るいような感じ イ短調は暗くて,悲しいような感じ と子どもたちは感じたようです。 また,実際に木琴や鉄筋を演奏して ハ長調とイ短調の曲の感じを味わってみました。 2年 生活 町たんけん2回目 その2
さらに進むと,モリタ屋というスーパーを発見しました。
道路をはさんで,反対側には大きな建物がありました。 京都市中央食肉市場と書いてありました。 ![]() ![]() ![]() |
|