京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:26
総数:905502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

6年 図画工作科「わたしの大切な風景」

画像1
画像2
画像3
6年生の図画工作科「わたしの大切な風景」の学習の様子です。
子どもたちは6年間の思い出の場所を1つ選んで,作品づくりをしています。

5月27日(金) 今日の給食

画像1
今日の献立は

ごはん 牛乳 豚肉とキャベツのみそいため 五目煮豆 でした。

五目煮豆は,スチームコンベクションオーブンで1時間以上加熱し

ふっくらと仕上げています。

大豆や野菜が多く入った献立は,苦手に感じる人もいるようです。

それでも,「豆も少し頑張ってみる。」

「豆は苦手だけど,にんじんなら食べられる。」と

挑戦しようとする気持ちが伝わり,とても嬉しかったです。

苦手な食べ物も,給食を通して少しずつ食べられるように

なると良いですね!


今日もおいしい給食ごちそうさまでした!


タブレットで意味調べ 5年

国語の授業で文章中の言葉の意味を調べました。

今回はタブレットを使って行います。

文章に合った意味を考えながら調べていました。
画像1
画像2
画像3

たし算とひき算の筆算 3年生

今日で「たし算とひき算の筆算」の学習が終わりました!!

最後に子どもたちにチャレンジ問題として7けたの問題を出してみましたが,みんなスラスラ解けていました。

画像1
画像2
画像3

2年 算数

 長さの学習を頑張っています。今回は8cm5mmをmmだけであらわすと何mmになるのかを考えました。1cmが10mmということを使えば85mmと表すことができるということを,拡大したものさしの絵を使って説明していました。
画像1

総合

画像1画像2
自分の調べたい場所について詳しく書きました。

大宮の素敵をどんどんみつけていきましょうね!

理科

理科で育ててる植物の観察をしました。

少しずつ成長していますね。
画像1画像2

大宮交通公園の散策

画像1画像2
遠足で大宮交通公園の遊具で遊びました。

安全に気を付けながら,元気いっぱいに過ごしました。

遠足でのお弁当

画像1画像2
大宮交通公園の遊具広場でお弁当を食べました。

感染対策のため,楽しくお話はできませんが,皆笑顔でおいしそうに食べていました。

裁縫の学習 5年

裁縫セットを使っての学習が始まりました。

針に糸を通したり,玉結びや玉止めを練習しました。

初めての裁縫に大苦戦していましたが,懸命に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp