京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up51
昨日:55
総数:438798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

【修学旅行】SDGs見学8

魚町銀天街チームは商店街の方からのお話の後、実際に商店街の中を見学しました。
見学の後は小倉城前で記念撮影をしました。
画像1
画像2
画像3

【修学旅行】SDGs見学7

画像1
画像2
魚町銀天街チームはSDGsの取組に力を入れて実施されている商店街を見学しています。商店街の方からのお話を伺います。

【修学旅行】SDGs見学6

画像1画像2
風力発電についてスタッフに方に説明を受けています。

【修学旅行】SDGs見学5

海沿いにある風力発電用の大きな風車を見学します。
画像1
画像2

【修学旅行】SDGs見学4

西日本オートリサイクルを訪問し、自動車のリサイクルについて学んでいます。
画像1
画像2

【修学旅行】SDGs見学3

画像1画像2
エコタウンチームが環境ミュージアム内を見学していると…
社会科のA先生による関門海峡の歴史の授業が始まりました!
いろいろな視点から楽しく学べているようです。

【修学旅行】SDGs見学2

画像1画像2画像3
エコタウンチームは環境ミュージアムへ入館し、歴史を学んでいます。

【修学旅行】SDGs見学

エコタウンセンターチームが環境ミュージアムに到着しました。
環境ミュージアムの方から北九州のSDGsの歴史を学んでいきます。
画像1

【修学旅行】バスの中では…

画像1
SDGs見学では、魚町銀天街とエコタウンセンターのどちらか自分が学びたい方を選んで見学しに行きます。
バスが出発するまでの待ち時間、子どもたちはしおりを読んで、自分たちの次の行動を確認しているようです。
先生から言われてからではなく、自分たちで確認し、行動する。
とても素敵なことですね。

【修学旅行】3日目スタート

画像1画像2画像3
お世話になったホテルの方へお礼を伝え、3日目の行程へ出発します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

行事予定

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学校教育目標

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp