京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up20
昨日:69
総数:485580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

図書室での読み聞かせ

画像1
子どもたちは読み聞かせが大好きです。

今日は「ろくべいまってろよ」を読んでもらいました。
お話にぐっと引き込まれていました。

また,おうちでも懐かしの好きな絵本を
一緒に読んでみてはいかがでしょうか。

マットあそびは楽しいなあ

画像1
画像2
いろいろな場があるので,その場に合わせたあそびを考えています。
転がったり,動物歩きをしたり,壁のぼり逆立ちをしたり,
たくさんチャレンジできて楽しい学習です。

マットあそび

画像1
画像2
体育はマットあそびをしています。

友だちのよいところを探して伝え合うことを大切にしています。

いろんな技もできるようになってきました。

ハイチーズ!

画像1
画像2
150周年の記念に航空写真を撮りました。
時間になると運動場に並んで,校章の形になりました。

どんな写真に仕上がるか楽しみです。

総合「やさしいまち神川」

画像1画像2
総合の学習で

点字の体験をしました。

点字を打ったり,読んだりしてみて,

「打つのに意外と時間がかかるね。」

「点字を指の感覚だけで読むなんて,すごいな。」

と言っていました。

大空学級 生活単元学習「なかよくなろう」

画像1
画像2
画像3
先生と交流会をしました。先生が6人来てくださって,自己紹介をして,みんなで「はないちもんめ」をして遊びました。みんな楽しんで活動していました。

3年 外国語 数を数えてみよう。

画像1
今日は,英語で数を数えてみました。

「How many 〇〇?」と尋ねられると,

「one,two,three,・・・」

英語で元気よく数えられました。

10より大きい数も,数えられるようにしていきましょう。

3年 体育科「エンドボール」

画像1画像2
ボールをつないで,ゴールマンに渡れば1点になる「エンドボール」をしています。

ゴールマンの前にはガードマンがいるので,工夫しないと点が入りません。

子どもたちは,「へい!」「こっち!」と声をかけ合いながら,パスをつないでいました。

次は,もっとゴールができるといいですね。

体育科「マットあそび」

画像1
画像2
 体育科ではマットをつかって,色々な運動をしています。背支持倒立やブリッジなどもみんな一生懸命頑張っています。

航空写真

 晴天の中,150周年の記念の航空写真を撮影しました。
 カラフルな画用紙を空に掲げて,撮影しました。
 初めての体験で,どんなふうになるのか今から楽しみです。

画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp