京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up14
昨日:31
総数:329896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら探究し,つながり合い,未来を拓く陵ヶ岡の子          〜探究力・人間力・自分力を育む陵ヶ岡教育の創造〜

【給食】6月8日 にしんなす

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
■ごはん
■牛乳
■にしんなす
■もずくのみそ汁
でした。

今日は,和食を味わう「なごみ献立」です。
昔,海から遠い京都では,魚を食べる工夫としてにしんなどを干して運んできていました。そのことから,京都では昔から「にしんなす」など,にしんを使った料理が食べられてきました。

なすは,脂の多いにしんとよく合います。
このように,旬が同じで,お互いのおいしさを引き出す相性がいい食べ物のことを,「であいもん」と呼びます。

骨の多いにしんと,独特な食感のなすは,好ききらいが分かれるようでしたが,みんな一生懸命食べてくれていました。
学校給食を通して,いろんな味と出会ってくれたらうれしいです。

〜今日の感想より〜
「なすがにがてだけどたべてみればいがいとおいしくて,「あっこれいけるな!」と思いました。」(2年児童)
「にしんとなすのあいしょうがよくて,味もおいしかったのですごかったです。」(5年児童)

【給食】チキンカレーシチュー

画像1
今日の献立は,
・ミルクコッペパン
・牛乳
・チキンカレーシチュー
・ひじきのソテー
でした。

チキンカレーシチューは,カレー粉の入ったシチュー。
子どもたちも「これはシチュー?カレー?」「いつものカレーとちがうの?」
と興味津々でした。
実は,チキンカレーシチューは,カレーと比べて小麦粉や油の量を減らして,少しさらっとした仕上がりにしています。
たくさんの子がおかわりしてくれました!ありがとう!!

〜今日の感想より〜
「チキンがやわらかくておいしかったし,じゃがいもがやわらかくておいしかったです。」(3年児童)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp