|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:138 総数:687491 | 
| 「花の日」(こどもの日)を迎えて  この訪問は, 「花の日(こどもの日)」に寄せて来校されたものです。自分たちが地域や社会の中で大切に守られ,育てられていることに感謝する日とし,その感謝の思いをこのような形で伝えられているそうです。 洛南保育園の皆さん,素敵な贈り物をありがとうございました。「ありがとう。」の優しい思いが伝わってきました。次年度に本学園に入学される園児もおられました。皆さんのご入学を楽しみにしています。 第1ステージ 6月なかよしの日の朝会
 6月のなかよしの日の朝会を行いました。今回は,今年度初めて(この3年間でも初めて)のステージ全員が集まっての朝会となりました。 4年生のきっずチームの学園生も,この日のために司会や発表の準備を一生懸命に行い,当日はリーダーとして下級生の手本となる姿で進めることができました。 また,1〜3年生も他学年の存在を間近に感じて背筋が伸びている学園生がたくさんいました。 やはり学園での生活には「つながり」が欠かせないということを実感できました。感染症対策はしっかりと行いながらも,どんどんつながりを増やしていく機会をつくっていければと思います。   5年生 花背山の家宿泊学習<31>  Enjoy&Challenge〜自立・友情・協力〜で,楽しい思い出をたくさん作ることができました。 今日はゆっくり休んで,明日また元気に登校してください。 保護者の皆様には,お見送りやお迎え,ご準備等ご協力いただきありがとうございました。 5年生 花背山の家宿泊学習<30>  5年生 花背山の家宿泊学習<29>   いろいろなものに感謝をしてくださいと山の家の方がお話ししてくださいました。 2日間,揚げていた凌風の校旗を降ろして終了です。 5年生 花背山の家宿泊学習<28>
 来た時よりも美しく後片付けを終えることができました。 片づけの後は2日間の振り返りです。 この2日間,花背山の家へ来て気づいたことはたくさんあります。友達の優しさ,協力の大切さ,自然の恵み,いつもの当たり前がありがたいこと,仲間との絆。その気づきを書き留めて,これからの生活に活かしていきます。    5年生 花背山の家宿泊学習<27>   使う前より美しく。ピカピカ鍋をめざします! 5年生 花背山の家宿泊学習<26>   いただきます! それぞれの班毎に味が違います。それぞれの班の個性が表れているのでしょうね。自分たちで作ったご飯は格別に美味しいようです。 5年生 花背山の家宿泊学習<25>   野菜を切ったり,お米をといだり,みんなで力を合わせて作ります。 5年生 花背山の家宿泊学習<24>   みんなで協力して,おいしく作れるかな? |  |