京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up11
昨日:26
総数:905512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

裁縫

6月7日(火)
家庭科で,裁縫を頑張っています。
今日は,返し縫いをしました。
また家でも練習してみてください♪
画像1
画像2
画像3

なわとび 3年生

なわとびに取り組んでいます。

回数を重ねるごとにだんだんできる技,回数が増えてきました!!
画像1
画像2
画像3

タイピングを練習しよう

 2年生も少しずつタイピングを練習しています。ゆっくりキーボードを打って文字を入力しています。「ぼくのお兄ちゃんめっちゃタイピング早いねん。」と言いながら頑張っている子もいました。たくさん練習すれば高学年のお兄ちゃんみたいに早く打てるようになりますよ。がんばれ!!
画像1

まちをたんけん 大はっけん

画像1
自由参観日に生活科の「まちをたんけん 大はっけん」の学習をしました。
大宮のまちのことを思い出しながら,お気に入りの場所をカードに描きました。
子どもたちには公園が大人気でした。
教室に広がる大きな地図をみて,わくわくしている子どもたちでした♪

ひかりのプレゼント

画像1
画像2
ペットボトルに油性マジックで色や模様をつけて,ひかりに透かして楽しみました。
カラフルに色づいたペットボトルは,ステンドグラスのようでとてもきれいです。
今日はお天気がよくなかったので,晴れた日にリベンジするのを楽しみにしています。

短歌づくり「たのしみは」

画像1
画像2
画像3
国語の学習で,短歌づくりを行いました。

面白い短歌がたくさん出来上がりました。

案内役と観光客役になって

画像1
画像2
What season do you like?

I like winter.

In winter, we have a snow festival.

日本の行事を紹介する表現に慣れ親しんでいます。

音楽

画像1画像2
はじめてリコーダーの学習をしました。

きれいな音がでるように頑張って練習しましょうね

国語

「こまを楽しむ」の学習をしています。

段落に分けて「はじめ」「中」「おわり」に書かれていることをみつけました。
画像1

算数

時間の問題を解きました。

日々の生活に生かしていきましょう。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp