4年生 電池のはたらき
理科の学習です。乾電池の向きとモーターの回る速さの関係について,みんなで話し合いました。
【4年のページ】 2022-06-10 22:05 up!
3年生 初めての書写
3年生は初めての書写です。姿勢から始まり,筆の持ち方や硯へ入れる墨汁の量等々,基本から学びました。
【3年のページ】 2022-06-10 21:52 up!
3くみ 交流会に向けて
小中交流会に向けて,ウェルカムボードを作成しました。4校が集まる交流会,みんな楽しみにしています。
【3くみのページ】 2022-06-10 21:46 up!
6年生 社会見学 その4
暑い中歩いて腹ペコの子どもたち。お弁当をおいしくいただきました。
お忙しいなかでのお弁当の用意,本当にありがとうございました。
【6年のページ】 2022-06-10 21:38 up!
6年生 社会見学 その3
クイズにこたえながら,大仏殿の中を見学しました。大仏の大きさに驚きを隠せない様子でした。
【6年のページ】 2022-06-10 21:32 up!
6年生 社会見学 その2
奈良公園で,鹿と触れ合いました。間近に見る鹿に大興奮でした。
【6年のページ】 2022-06-10 21:28 up!
6年生 社会見学 その1
【6年のページ】 2022-06-10 21:24 up!
ロング昼休み その2
子どもたちに人気な遊びは「おにごっこ」。学年関係なく,真剣に追いかける姿が輝いていました。次の『スマイル遊び』も楽しみです。
【今日の出来事】 2022-06-10 21:12 up!
1年生 リレーあそび 最終
1年生は,続けてきた「リレー遊び」が今日で終わりました。
タイムを縮めるために工夫を重ねてきて,どのグループも目標が達成できました。
秋に行われる「醍醐西スポーツフェスティバル」でも上手にバトンパスができるように,
今回の学習を生かしていけたらと思います。
【1年のページ】 2022-06-10 18:26 up!
1年生 メディアコントロールウィークに向けて
来週は「メディアコントロールウィーク」です。
6月13日(月)から19日(日)の一週間は,おうちの人と目標を決めて,
達成できるようにチェックをします。
1年生は,おうちで,おうちの人とチェックをします。
ご協力をお願いいたします。
今日は養護教諭の上野先生と,ゲームをしすぎるとどんなことが起こるか…
ということを考えたり交流したりする学習をしました。
【1年のページ】 2022-06-10 18:24 up!