![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:20 総数:273154 |
6年 大原野チャレンジ!!![]() ![]() ![]() 走るのが得意,苦手…。色んな気持ちがあると思います。 負けそうになる自分の気持ちに勝ち,本気でラストまで走り続ける姿というものは,見ている人に勇気を与えます。 最高学年の本気の姿は,とても輝いていてかっこいいです!! 分け隔てなく![]() ![]() ![]() 「長い間,主人公のうさぎが下を向いて何を考えていたのか」について考え,ワークシートに記述した後,友達と交流しました。その後の全体発表では,「何でわざわざ正直に言って怒られに行ったんだろう?」「(やっぱり)うそをついていちゃいけない」といったような2つの方向性の心情の意見が出てきました。心の葛藤が感じられ,主題に迫れた1時間でした。 6月3日(金)田植え体験![]() ![]() ![]() 避難訓練に向けて![]() ![]() 地震が起こったときはどうすればいいのかや,実際に逃げるまでを想定して行いました。子どもたちは命の大切さを意識して,てきぱきと行動することができました。 田植え体験 その4![]() ![]() ![]() 早くお米が食べたい!と言う子もたくさんいました。 たくさんの地域の方やボランティアの方々にご協力いただいて, 安心して活動し,きれいに教室に帰ることができました。 本当にありがとうございました! 田植え体験 その3![]() ![]() ![]() 手つきも少しずつ上達してきました。 田んぼの半分を手分けして植え終えると, 終わったころには,大満足の表情でした。 田植え体験 その2![]() ![]() ![]() ほとんどの子が初めてだったようです。 田んぼの泥の感触が怖くて,なかなか入れない子もいましたが, なんとか田植えが始まりました。 田植え体験 その1![]() ![]() ![]() 田植え体験の日でした。 お天気にも恵まれ,田植え日和です! 歌声と手話で気持ちを届けよう!![]() ![]() ![]() 歌声だけでなく,手話でも気持ちを届けることができます。 手話で表現することで, 自然と声に強弱が出てきたり表情が豊かになったりする様子です。 これからも,大切に歌い続けたい1曲です♪ ぞくぞくと旅立ちの日が来ました!![]() さなぎを経て,ついにチョウとなりました。 モンシロチョウがぞくぞくと旅立っていき, アゲハチョウの旅立ちを待っていましたが, ついに,先日大きな羽を広げてくれました。 子たちの握りこぶしよりも大きくて美しい羽に, 子たちもうっとりです。 自主的に観察している子たちもいて,素敵でした。 |
|