京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up99
昨日:55
総数:483826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

本に親しむ!

画像1
画像2
週に1回,図書館に行き,本に親しんでいます。本を読むのが好きな子が多く,図書館の時間を楽しみにしているようです!

リコーダー,がんばっています!

画像1画像2
タンギングに気を付けながら,リコーダーを演奏しました。少しずつ上手になってきています!!

クイズラリーをしました!

画像1
画像2
画像3
クラスの係活動が盛り上がっています。今日は,中間休みにイベント係が企画した「クイズラリー」をしました。それぞれのポイントを回るとミッションがあり,グループみんなで協力してクリアしていました!!「楽しかった〜!」とみんな笑顔でした!!

4年 水泳学習

画像1
第三回目の水泳学習を行いました。
水泳が苦手な子も得意な子もそれぞれの目標をかかげて学習をしました。
子どもたちは「もっとうまく泳げるようになりたい!」と頑張っています。
これからの学習で,様々な泳ぎにチャレンジしてほしいと思います。

☆4年生 国語科「一つの花」☆

 戦争中と戦争後の様子のちがいを考え,それぞれ見つけたちがいを伝え合いました。また,最後の場面に「一つだけ」という言葉がでてこない理由を考えて,交流しました。
画像1画像2

水泳学習 ねらい2

ねらい2では,けのびやバタ足など,様々な泳法に挑戦しました。少しでも多くの泳ぎ方ができるようになるといいですね!
画像1

水泳学習 ねらい1

3回目の水泳学習では,ねらい1「うく・もぐる」に挑戦しました。だるまうきやまたくぐりなど,様々な「うく・もぐる」に取り組みました。
画像1

2年生 光のプレゼント

お家で集めた透明の材料に,
カラーペンやカラーセロハンで色をつけて,
光に通して楽しむ作品作りをしました。

色を塗った材料に,太陽の光を集めると,
きらきらきれいな色の光に変わりました!

友達と見せ合ったり,重ねたりして,楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 22

画像1
画像2
1泊2日の修学旅行を終えて6年生が帰ってきました。
2日間で学んだこと,自分の中で気付いたことを生かして卒業までの小学校生活を大切に過ごしてほしいと思います。

修学旅行 21

姫路城の天守閣に登りました。敵に攻め込まれた時に城を守る工夫が、あちらこちらにありました。気がついて教えてくれる子もいて、良く見ているなぁと感心しました。頭を打ちそうな急で狭い階段を登っていくと、綺麗な城下町が見えました。昔のお殿様は、どんな景色を見ていたのでしょうね。急な階段を降りるのも、一苦労でした。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp