京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up4
昨日:93
総数:306612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童のための就学時健康診断を,11月13日(水)の午後に実施いたします。

帰り道

 国語では「帰り道」という物語の学習をしています。
 性格が違う「律」と「周也」の二人のすれ違いが少しずつ関係が変化していく展開になっています。今回の単元では,1と2に話が分かれており,それぞれの視点で書かれています。今日はグループごとに「なぜ2つの視点で書かれているのか」,「なぜ途中で雨を降らせたのか」についてロイロも使いながら話し合いました。
 それぞれのメンバーやグループの考えがわかりましたね。次は最後の疑問ついてしっかり考えていきます。
画像1画像2

じゃがいもの芽かき

画像1画像2
 今日は5年生のときに植えたじゃがいもの芽かきをしました。
 大きく育った茎の中から強くて太い茎の2本を残し,あとははさみで切ります。その後,じゃがいもの茎のあたりに土を集めてました。太陽がとても照り付ける中でしたが,みんなで畑の先生方の話を聞いて作業をしました。
 理科の授業では,でんぷんの学習があり,今回のじゃがいもを使います。これから大きく育つのが楽しみですね!

そうじもがんばっています!

 さわやかなお天気で1週間のスタートを切りました。

1時間目ははじめての陵ヶ岡タイムと朝会がありました。児童会の人の紹介や児童会目標の発表の後,校長先生が「へいわってすばらしいね」という本を読んで,憲法のことをお話してくださいました。きまりを守り,一人一人を大切にして,違いを認めることが重要だというお話を1年生にも分かるよう話してくださいました。

その後,ひらがなの学習や音楽にも一生懸命取り組みました。

昼休み,思いっきり遊んだ後はそうじの時間。⒍年生がお手伝いに来てくれていますが,1年生もほうきで掃いたり,机・椅子を運んだり,雑巾がけをしたりと6年生に教えてもらいながらそうじをしています。自分の担当が終わると,「もっとすることはないですか?」と声をかけてくれる人もいます。みんなで掃除をすると短い時間できれいにすることができ,やり遂げた後の気持ちもすっきりします。1週間ごとに掃除の仕事の担当がかわります。みんなで協力して掃除にも取り組んでほしいと思います。

明日は,2時間かけ学校探検でどんな場所があるか,どんな人がいるのかを見つけていきます。学校のことをいろいろと発見してくださいね!


画像1
画像2
画像3

大縄跳び!

画像1画像2画像3
 体育では体ほぐしとして大縄跳びをしました。
 大縄をするのは久しぶりだったようで,はじめは連続で跳ぶことが難しかったようですが,慣れてくるとだんだん連続で入れるようになったグループもありました。
 休み時間にはおにごっこをして楽しむ姿がよく見られます。たくさん体を動かしてしっかり体力をつけてほしいと思います。

視力検査をしました

画像1
画像2
 今日は陵ヶ岡タイムがありました。

 委員会からの発表と,校長先生から憲法の話がありました。
 「平和ってすてきだな」の本を聞いて,「一人一人が大切にされる陵ヶ岡小へ」できることを考えました。

 図工では「おはなみスケッチ」をしました。きれいな花を長く大きく描きました。
 生活ではトマトの苗を植えるために,鉢をきれいにしました。アゲハチョウや,テントウムシなど,春みつけをすることができて,とても嬉しそうでした。

3Flower -月曜日スタート!-

画像1
画像2
暑い一日となりました。
登校してきた子どもたちが「先生,今日29度やって!」と教えてくれました。
少しずつ夏が近づいてきていますね。
暑いと感じる瞬間がありますが,子どもたちは元気いっぱいです。
太陽の下で,思いっきり遊んでいる子どもたちを見ると,元気をもらいます。水分補給もしっかりしましょうね。

今日は一時間目にりょうがおかタイムがありました。児童会のお兄さん・お姉ちゃんからのお話,また校長先生から日本国憲法のお話がありました。

全校で集まって・・・という活動ができていませんが,映像ごしに色々なクラスの様子を見れて,子どもたちは嬉しそうにしています。

校長先生の日本国憲法,平和のお話を子どもたちは一生懸命聞いていました。

「ちがい」があることの良さ,「ちがい」を認め合うこと,それぞれのクラスで話し合いました。3年生の学年目標にも似たような意味が込められていますね。校長先生のお話のあと「3Flowerも一人一人の花を咲かせようっていう意味やったなあ」とつぶやいている子がいました。とっても嬉しかったです。

算数ではわり算の学習が進んでいます。かけ算の知識が必要になること,子どもたちもピンと来ていました。学んだことが生かせる場面があること,なんだかとっても嬉しいですね。

国語では参観日の授業を思い出し,「春のくらし」のまとめを行いました。
春を感じた出来事を文章にし,発表し合いました。
以前のなごみ献立で食べたたけのこや,離任式のこと,さくらの木のこと,思い出を振り返りながら,文章に表すことができましたね。
明日から国語では,新しい単元がはじまります。お楽しみに!

今日も元気いっぱいで一日を過ごしました。
お疲れ様でした。

国語科 「図書館へ行こう」

画像1
4月21日
 「100冊読もうね」と話すと「1学期でいくから」「200いく」と前向きな声が上がります。昨年はなかなか図書館へ行けなかった分,今年はたくさん読むつもりにしているようです。
 一冊でも多くの本に出会い,生涯の良書を見つけ出してほしいです。

和み給食でした

画像1画像2
4月21日
 「あっ牛乳ない」「のどかわいてるのになぁ」と残念そうに語ります。そう今日は和み給食の日だったのです。
 「今日の給食なにかなぁ」と話す姿をみているとエネルギーに満ちていることがわかります。沢山食べて,いっぱい活動できる2年生になります。

体育 「かけっこリレー」

画像1
4月21日
 運動場にでると「あっつぅ」という声が漏れます。そのような中,かけっこが始まりました。中でもリレーとなると勝ちにこだわりたくなります。上手にリングバトンを渡すにはどうしたらいいのかチームで考えて活動します。

みんなで元気いっぱい!

画像1
画像2
画像3
 今日の体育の時間は「タタロチカ」というフォークダンスを踊りました。
はじめは,なかなか動きが難しかったですが,何度か回数を重ねるとコツをつかみ,音楽に合わせて踊ることができました。時間の終わりには1年生が一つの円になって踊りました。

 5時間目には,しっぽ取りと転がしドッヂをしました。晴れ晴れとした天気の中,みんないきいき活動することができました。

来週は学校探検に出かける予定です。楽しみにしていてくださいね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp