京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/16
本日:count up1
昨日:63
総数:475478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定者対象 就学時健康診断 11月27日(木)14時〜16時頃 *受付時間を2グループに分けています。教育委員会から送付される通知をご確認ください。

体のどこを? 3

画像1
画像2
画像3
たくさんある情報の中から,精選してノートにまとめることができました。

体のどこを? 2

画像1
画像2
画像3
今日は,パソコンを使って学習問題についての答えを見つけました。

体のどこを?

画像1
画像2
画像3
呼吸はどこを使って行われているのか調べました。

やさしいいちめん (ひまわりがっきゅう)

ひまわりのみんなは ともだちに とってもやさしいです。
こまっていたら すぐ たすけてあげれる ところが いいところです。

はさみを かしてあげたり なふだをつけてあげたり しています。
画像1
画像2

食の指導がありました

今日は「よくかんで食べよう」という学習をしてもらいました。
よく噛むことは「ひみこのはがいーぜ」というキーワードのよさがあることがわかりました。
これから子どもたちにはよく噛んで食事をしてほしいと思います。
画像1
画像2

しょしゃ (ひまわりがっきゅう)

なんかいも かくれんしゅうをして うまくなってきました。
画像1
画像2

しょしゃ (ひまわりがっきゅう)

3ねんせいは もうひつに とりくんでいます。
こんかいは かんじの「一」を かきました。
画像1
画像2
画像3

さつまいも2 (ひまわりがっきゅう)

みんなで おみずを あげて います。
まわりのくさも ひいて おせわをしています。
画像1
画像2
画像3

さつまいも (ひまわりがっきゅう)

みんなでうえた さつまいもが おおきく なってきました。
画像1
画像2
画像3

3ねん たいいくこうりゅう(ひまわりがっきゅう)

3ねんせいのたいいくのこうりゅうでは てつぼうを しています。
いろいろな わざに ちょうせんしています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp