京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up94
昨日:163
総数:825015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

7年 秀蓮フェスティバル体育の部(学年交流)

練習では,なかなか飛ぶことができなかった大縄跳びでしたが,本番では新記録を出しているグループがたくさんありました。1組の子供たちも,「今までで一番飛べた!」と嬉しそうに報告してくれました。疲労もあったと思いますが,満足そうな表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 なかよし会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組さんの紹介をかねて,なかよし会を今年も開きました。

クイズを通して,1組のことを知ったり,素敵なベルの音色に拍手をおくったりしました。

これからも仲良くしていきたいですね。


部活動だより3

毎週火曜日は,5・6年生も部活動に取り組みます。前回紹介できなかった部活動の様子をお届けします。上級生に教えてもらいながら,楽しそうに活動しています。
バレーボール部・吹奏楽部・美術部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動だより4

ハンドメイキング部・サイエンス部・バスケットボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ランチルーム 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても楽しく食べられました。

「また来たい!」

「毎日ランチルームで食べたい!」

と言っていました。

2年 ランチルーム4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランチルームで食べ終わったら,食に関する本を読みました。

2年 ランチルーム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランチルームでも給食当番は協力して配膳をしました。

2年 ランチルーム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食の学びとランチルームの様子!

2年 ランチルーム 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてのランチルームに大喜びでした!

 4時間目に廣瀬先生から食について学び,その後クラスでランチルームへ行きました。


「こんな広い!」
「レストランみたい!」

感激していました。

5年生 部活動

画像1 画像1
毎週火曜日は一週間に一度の楽しみ部活動です。
暑さに負けず元気いっぱいがんばりました!

楽しそうに走るすがたを見ていると先生も走りたくなりました!!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/9 ピア交流活動(体育)
6/10 委員会ミーティング
耳鼻科再検査(13:15〜)
6/13 生徒会委員会
BS委員会
内科健診(1・2・3年2組)
国際教室保護者向け進路説明会(15:30〜)
水泳低水位学習1組・1・2年(〜17日)
6/14 ピア交流活動(体育)予備日
6/15 総括考査公示日
歯科健診(前期・1組あい)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

給食関係

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp