救急救命講習会
来週から始まる水泳学習に向けて,救急隊の方に来ていただき,教職員を対象にして,AEDの使い方や心臓マッサージの仕方等,緊急時の対応について講習を受けました。
【学校の様子】 2022-06-09 17:21 up!
パズルに挑戦(4組)
【にじいろユニット】 2022-06-09 17:16 up!
避難訓練
不審者対応についての避難訓練を行いました。
不審者が入ってきたとき,どのような対応をすればいいのかということについて学びました。
【学校の様子】 2022-06-09 11:59 up!
体の成長について
【中学年ユニット】 2022-06-09 08:01 up!
マット運動(4組)
マット運動をしています。
柔軟体操をしたあと,前転,開脚前転,壁倒立などにチャレンジしています。
【にじいろユニット】 2022-06-09 07:49 up!
シャボン玉あそび(4組)
シャボン玉遊びをしました。
最初は自分で吹いて,次はわっかやハンガーで,最後は指の力で押し出すグッズで,といろいろな方法でシャボン玉を作りました。
風が強い日だったので,すぐに高いところまで飛んで行っていました。
たくさんのシャボン玉を作ることができて,みんな喜んでいました。
コツをつかんで,大きなシャボン玉も作ったりして楽しみました。
【にじいろユニット】 2022-06-09 07:49 up!
書写(4組)
書写の学習では,道具の使い方などを学び,実際に名前を墨で書いてみました。とても丁寧に書くことができました。
【にじいろユニット】 2022-06-07 19:38 up!
体を動かそう(4組)
マットを使った学習では,ストレッチをしてから前回り・後ろ回り・逆立ちなど多くの技に取り組んでいます。
【にじいろユニット】 2022-06-07 19:38 up!
100までの数(4組)
算数の学習では,ドミノを使って数を数えました。どうすれば簡単に数えれるかを考えました。
【にじいろユニット】 2022-06-07 19:38 up!
正直な心(4組)
道徳の学習では,「金の斧」を題材に寸劇形式で考えました。欲張ることなく正直な心で答えることができました。
【にじいろユニット】 2022-06-07 19:38 up!