最新更新日:2024/11/07 | |
本日:33
昨日:215 総数:195685 |
6年 国語「文の組み立て」普段何気なく書いている文章を,「主語」「述語」の関係に気をつけながら見直していきました。 文を書く時にも,順番を変えていい言葉と変えてはいけない言葉があることにも改めて気づくことが出来ました。 3年 算数科「時こくと時間」
「時こくと時間」の学習に入りました。この日の問題は「9時45分の25分後の時刻を求める」という問題です。これまでと違い,9時というちょうどの時刻をまたぐというところがこの日の問題のポイントです。
子どもたちは針のない時計の図を使いながら,分かりやすく求められる方法を話し合うことができました。 時刻や時計の学習は,普段の生活と大きく結びついている学習です。学校生活やお家の中でも,「何分後」や「何時間後」を意識し,実際に時計を見て確認することで,少しずつ身に付けていってほしいと思っています。 【2年】道徳「おにいちゃんの電話」
「おにいちゃんの電話」の教材を読み,電話をするときの礼儀について考えました。
はじめに子どもたちに礼儀という言葉をたずねると,「ていねいに話す」「やさしく話す」「きちんと話す」などの意見が出ました。 教材から礼儀について考えていくと,相手によって話し方を考えて変えることが大切だということを考えることができました。 3年 体育科「てつぼう遊び」
今,自分ができる技を組み合わせて連続技に挑戦しました。「できない!」「難しい!」と言っていた回転技にも意欲的にチャレンジする姿がすてきです。
6年 音楽 久々のリコーダーしばらく吹けなかったリコーダーも久しぶりに吹くことができ,自分の音色を聞きながら意欲的に練習に取り組んでいました。 3年 外国語活動「How many?」
漢字の画数を尋ね,漢字を当てるゲームをしました。「How many?」の言い方にも慣れ,ジェスチャーも交えながら交流をしている子もいました。
【2年】算数科「たし算とひき算のひっ算」
ひき算の筆算の答えの確かめ方を考えました。
たし算の答えの確かめの時と同じように数字を入れ替えて筆算をしてみると,数字が合わなかったり,途中で計算ができなくなったりしました。 そこで,ひき算の筆算の場合は答えとひく数を足したものが,ひかれる数になるとよいことを学習しました。 練習問題でも,答えの確かめをしながら,計算練習を進めました。 【2年】音楽科「ドレミであそぼう」みんなで吹でくとかっこうの綺麗な音色が教室中に響きわたっていました。 子どもたちも楽しそうに吹いていました。 4年 書写「左右」
書写の学習で筆順に気を付けながら「左右」という文字を書きました。書き順が変わると画の長さが変わることを意識しながら学習することができました。2回目ということもあり,前回よりもうまく書くことができました。
4年 あいあい学習
6月のあいあい学習をしました。今回のテーマは「韓国・朝鮮について」。ハングル文字を書いたり,ハングルかるたをしたりしながら,「韓国・朝鮮」に親しみました。
|
|