![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:50 総数:564150 |
2年 水遊び(低水位)
3年あおぞら 算数「一万より大きい数」
今日は「一万の位」について学習しました。 一万は1000が10個集まった大きさ。 一万を3こ集めた数は・・・? 自分の考えをノートに書けました。 1年あおぞら 生活「なかよしいっぱい だいさくせん」
今日は事務室へ。 活動に慣れてきて,自分でiPadを使って見つけたものを写真にとることができるようになりました。たくさんの事務用品や用紙が置かれている室内を一周したあと,最後に事務の先生の姿もパシャリ。 「もの」にも「ひと」にも自分からかかわっていました。 一番のお気に入りは,「電気ストーブ」だそうです。 リーフレット作り
修学旅行への気持ちも高まって,とても意欲的に活動を進めていました! 調理実習をしました
山の家の学習でカレー作りをした5年生なら簡単(?)かな?! おいしくできましたね。 6年図画工作科「おもしろ筆」
書写の学習
2年 朝学習で
火曜日の朝学習はタブレットを使っての学習です。朝休みから帰ってきた人からタブレットを用意し,自分でどんどん進めています。
いただきました
花言葉を調べてみると「よい知らせ」「優しい心」でした。あらひがの子どもたちにぴったりな花です。 今週の4年生
社会の学習では,自分たちがごみをへらすためにできることは何かを考えました。子どもたちは,自分たちができることをノートにまとめ,グループで交流をしました。子どもたちからは,とてもよい考えがたくさん出ました。普段の学校生活の中でも,今回学習したことを活かす場面がみられるようになってきました。 |
|