5年花背山の家宿泊学習4 −夕食−
夕食の時間です。自然の中で, 存分に遊んだ後なので, 食が進みます。夕食後は入浴, そしてキャンプファイヤーと続きます。本日のホームページ掲載は, ここまでにします。明日, また子どもたちの様子をお伝えします。
【高雄校の今】 2022-06-09 19:04 up!
1年 1年生の花壇 6/9
1年生は、一人一鉢の朝顔の他に、いろいろな植物を育てています。
水やりは、分担して取り組んでいます。
ミニひまわりは、育てている植物の中で、今のところ一番大きく育っています。
マリーゴールドは、かわいい形の葉っぱです。茎がしっかりしてきました。
【高雄校の今】 2022-06-09 18:53 up!
1年 とびあそび
体育の学習で,じゃんけんとびあそびと,ゴム跳びをしました。
遠く・高く跳ぶ運動を楽しんでいました。
【高雄校の今】 2022-06-09 18:53 up!
1年 はっぱがふえたよ
朝顔の本葉が生えてきて,大きくなってきました。
「見つけたよカード」に記録しながら観察していると,
「葉っぱをさわるとふわふわしている。」
「くきや葉っぱに毛が生えている。」
「たくさん葉っぱがある。」
など,いろいろな発見をしていました。
最後に,肥料をあげました。
【高雄校の今】 2022-06-09 18:52 up!
5年花背山の家宿泊学習3 −フライングディスクゴルフ―
昼食の後は, フライングディスクゴルフを楽しんでいます。広い所内をぐるっと回るコースで, 約2時間かかります。お天気が良く, 花背の自然を堪能しながら活動しています。
【高雄校の今】 2022-06-09 14:26 up!
5年 花背山の家宿泊学習2 −昼食−
山の家の食堂で昼食をとりました。午後からの活動に備えて, しっかりと食べました。木製のテーブル, 椅子, 床, 壁面と, 建物の中にいながら自然の中にいるような感じがする広々とした食堂です。
【高雄校の今】 2022-06-09 13:02 up!
花背山の家宿泊学習 出発
5年生は,今日から花背山の家宿泊学習に出かけます。
体育館で出発式を行い,全員元気に花背に向かいました。
1泊2日の学習で,素晴らしい自然や,友だちと協力し合う体験を通して,多くのことを学んで帰ってきて欲しいと思います。
【高雄校の今】 2022-06-09 09:58 up!
2年 交流学習−府立聾学校のお友達と−
6月8日(水)2年生は, 高雄校区在住で府立聾学校に通うお友達と交流学習をしました。はじめに, 聾学校の先生から, 聾学校の紹介や, 「聞こえにくい」とはどのような状況なのかについての話を聞かせていただきました。さらに, 手話や指文字について, クイズを交えながら教えていただきました。その後, 高雄校区の様子と聾学校周辺(御室界隈)の様子を発表し合いました。最後に, みんなでドッジボールをしました。あっというまに交流の時間が過ぎていきました。次の交流も楽しみです。
【高雄校の今】 2022-06-08 19:30 up!
4年 蹴上浄水場・琵琶湖疎水記念館見学
6月8日(水)に4年生は社会科見学に行きました。
蹴上浄水場では,私たちの使う水ができるまでの工程を説明していただきながら見学をしました。急速ろ過池では,砂の洗浄も見せていただきました。
琵琶湖疎水記念館では,疎水の歴史について調べ学習を行いました。
【高雄校の今】 2022-06-08 18:57 up!
1年 いろいろなかたち
いろいろな形の箱を使って,動物や乗り物を作りました。
【高雄校の今】 2022-06-02 14:54 up!