京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up1
昨日:35
総数:522420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

ごみゼロ運動

画像1
画像2
画像3
2年生は,初めてごみゼロ運動に参加しました。2年生の担当した場所は,正門周辺です。たくさんの雑草や落ち葉を一生懸命抜いてきれいにしていました。100人近くが一斉にそうじするとすぐにきれいになりました。
おうちでも学校でがんばったことを聞いてください。
また,ごみゼロ運動で使った軍手を持ち帰っています。9月ごろに全校で雑草抜き(草引き)を行いますので,その時に再度もってきていただければと思います。よろしくお願いします。

1年生 生活 間引き

画像1画像2
育てているあさがおが,ぐんぐんと成長しています。
もっと元気に育ってもらうために,くきの太さや色を見て,間引きをしました。
これからもお世話を頑張ります。

ごみゼロ運動 〜その2〜

画像1
画像2
画像3
雑草を根から抜いています。頑張っている姿。素敵です!!

ごみゼロ運動 〜その1〜

画像1
画像2
画像3
心配されたお天気も順調に回復し,夏を思わせる日差しの中,ごみゼロ運動に取り組みました。遊具場や炊事場周りを3年生できれいにしました。きれいにするって気持ち良いですね!!

1年生 算数科「いろいろなかたち」 2

画像1
動物や乗り物をイメージして,いろいろと箱を組み合わせました。

1年生 算数科「いろいろなかたち」 1

画像1
画像2
おうちから持ってきた箱を,お友達と一緒にいろいろ組みあわせました。

1年生 あんぜんについて

画像1
はじめて安全ノートを使って,あんぜんについてのことを学習しました。
登下校や遊具ついて,ノートの絵を見ていろいろ発表をしました。

1年生 ごみゼロ運動 2

生えている雑草を抜いて,袋いっぱいになりました。
画像1
画像2

1年生 ごみゼロ運動 1

画像1
画像2
1年生は,ごみゼロ運動で運動場のゴミを拾いました。
木の下に落ちてるゴミがないか,一生懸命に探しました。

ごみゼロ運動

画像1画像2画像3
3時間目にごみゼロ運動を行いました。運動場沿いに生えている雑草を一生懸命抜いていました。ビニール袋がぱんぱんになるほど,たくさんの雑草を抜くことができました!みんなの頑張りで,とてもきれいになりました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp