京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up5
昨日:20
総数:471825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

6がつのかざりをつくりました  (ひまわりがっきゅう)

画像1
画像2
画像3
 6がつになって

あっというまに3かになりました。

6がつは,つゆのきせう。

ゆううつなきぶんをふきとばす

かわいいかさのかざりを

つくりました。

15にんのかさがあつまると,

とっても すてきなかざりに

なりました。

3年生とつながる会をしました

画像1
画像2
画像3
3年生と仲を深めるために,リモートでつないで学級活動を行いました。
4年生が自分たちで「3年生が楽しんでもらえるために」どうすればよいか考え,企画しました。
どちらの学年も楽しんで行うことができました!

どうとく3

あいてのきもちを かんがえることが たいせつだと
かんじました。
画像1
画像2
画像3

どうとく2 (ひまわりがっきゅう)

きもちをつたえたほうも つたえられたほうも
とてもうれしそうな ひょうじょうでした。
画像1
画像2
画像3

どうとく (ひまわりがっきゅう)

どうとくでは ありがとうとごめんなさいについてかんがえました。
ありがとうのきもちを あいてにつたえることができました。
画像1
画像2
画像3

いくせいがっきゅうこうりゅうかい (ひまわりがっきゅう)

ちゅうきょうしぶの みんなと ひさびさに すがたをみれて
よかったです。
画像1
画像2
画像3

いくせいがっきゅうこうりゅうかい (ひまわりがっきゅう)

リモートでいくせいがっきゅうこうりゅうかい 
なかよしかいをしました。
すざくだいはちしょうがっこうは 
はじめのことばを みんなでいいました。
画像1
画像2
画像3

しょしゃ2 (ひまわりがっきゅう)

なまえをかく れんしゅうもしました。
画像1
画像2
画像3

しょしゃ (ひまわりがっきゅう)

はじめてもうひつの がくしゅうをはじめました。
まずは どうぐのつかいかたや なまえをおぼえました。
せんをたくさん かいてみました。
画像1
画像2
画像3

バースデーチェーン

画像1
画像2
画像3
 When is your birthday?

 My birthday is〜

 の英語だけを使って誕生日順に並びなおす

 アクティビティをしました!

 ジェスチャーなしの英語だけでがんばって

 聴き取ったり話したりできていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp