![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:101 総数:969089 |
令和4年度 近畿地区肢体不自由特別支援学校PTA連合会・校長会 合同総会
5月19日(木)大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)にて,「令和4年度 近畿地区肢体不自由特別支援学校PTA連合会・校長会 合同総会」が行われました。
合同総会では,令和3年度の事業報告や会計報告,令和4年度の役員選出,事業計画等の議案があり,滞りなく終了しました。 本年度,北総合支援学校は,近畿地区肢体不自由特別支援学校PTA連合会(近肢P)の会長担当校で,会長に本校PTA会長が就くことになりました。また,事務局校として,局長,次長,会計,庶務を校長,本校PTA役員2名,教頭が担うことになりました。 近畿地区の肢体不自由特別支援学校の単位PTA相互の連絡・協調につとめ,会員相互の親睦をはかるとともに,全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会(全肢P)とも連携しながら教育の発展とPTA活動の向上を図ってまいります。 1年間,どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 令和4年度 京都市立北総合支援学校「学校いじめ防止基本方針」
令和4年度 京都市立北総合支援学校「学校いじめ防止基本方針」を策定し,公開しています。
ページ右下の配布文書または,以下のリンクをクリックしてご覧ください。 令和4年度 京都市立北総合支援学校 学校いじめ防止基本方針 6月行事予定小学部4年 ハッピーライフ「じゃがいもを育てよう」
グラウンドの成逸かがやき広場に新設された「ユニバーサル畑」。小学部のエリアに小4がじゃがいもを植えました。
まずスコップで穴を掘り,じゃがいもを入れた後に土をかぶせました。そのあとにじょうろで水を撒きました。芽が出てくるのが楽しみです。 ![]() ![]() 小学部3年 上京支部育成よろしく大会
小学部3年生が支部育成学級との交流および共同学習をリモートで行いました。自己紹介や学校紹介のVTRを興味深く見ていました。同じ趣味を持った友達がいると,嬉しそうにする児童もいました。また,全員で歌を歌ったりゲームをしたりしました。最後に画面越しに写る友達に手を振り合って,楽しい交流学習となりました。
![]() 中学部 「あおぞらスポーツフェスタ予行練習」
5/17(火)は中学部のあおフェス予行ということで,本番と同じ流れで全ての競技を行いました。真剣な表情でゴールしたり笑顔でゴールテープに触れたりと,それぞれの表情が輝いていました。応援席では,お手製の応援グッズを持ってエールを送る姿もありました。中学部本番まで,あと10日。みんな頑張っています!
![]() ![]() ![]() 小学部3年生 「いちにの3!アート」
学年旗作りに取り組みました。
ローラーや筆,自分の手も使って,隙間なく端まできれいに色をつけることができました。そして仕上げに3年生全員の足形をつけて完成です。とっても素敵な学年旗ができました! ![]() ![]() ![]() 小学部6年 ハッピー☆ミュージアム
クラスごとにテーマを決め「季節の飾り」をつくりました。色や画材を選んだり,作り方を工夫したりする中で,素敵な作品ができました。
![]() ![]() ![]() 高等部 あおぞらフェスタ2022 学部練習
午前中に学部練習をしました。いよいよ来週が本番です。生徒たちも盛り上がってきています。
![]() ![]() ![]() 高3修学旅行3日目 解散式
無事に学校に帰ってきました。体育館で解散式です。校長先生や生徒代表が挨拶をし,旅を締めくくりました。
帰宅したらこのホームページの写真などを見ながら,充実した旅について話をしてもらったらと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|