京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up68
昨日:131
総数:820208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

9年 修学旅行40

いちご狩り体験組、多々羅大橋で記念写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年 修学旅行39

いちご隊は早く終わったので多々羅大橋道の駅で幸せの鐘をついて、映えスポットで写真を撮り、時間を過ごしています。幸せになれますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年 修学旅行38

 気持ち良さそうです。そのまま、飛び込みたくなるほどの暑さです。
画像1 画像1

9年 修学旅行37

楽しそうというより、結構、真剣な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年 修学旅行36

引き続き体験活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年 修学旅行35

いちご狩り体験以外の場所からも写真が届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年 修学旅行34

 引き続きいちご狩りの様子です。 自分の歳くらいは食べようとの声がありました。私は53個ですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年 修学旅行33

いちご狩りの様子です。最初にいちごミルクを作りました。もちろん飲むところまでが体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年 修学旅行32

1号車はいちご狩り体験のグループです。決してシャレではありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年 修学旅行31

現在、バスに乗り換え、各体験会場に移動しています。写真はフェリー内の様子です。見送ってくださる宿舎の方に手を振っています。私は幼少を小さな島で過ごしたので郷愁がつのります。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 内科健診(7年)
ピア交流活動(たて割り種目練習)
6/9 ピア交流活動(体育)
6/10 委員会ミーティング
耳鼻科再検査(13:15〜)
6/13 生徒会委員会
BS委員会
内科健診(1・2・3年2組)
国際教室保護者向け進路説明会(15:30〜)
水泳低水位学習1組・1・2年(〜17日)
6/14 ピア交流活動(体育)予備日

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

給食関係

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp