![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:131 総数:820210 |
6年生 保健『病気の予防』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は「病気の起こり方」では,病原体・体のていこう力・生活のしかた・環境などが関わり合って,病気が起こるということを学びました。 9年 修学旅行49
ホテルに到着しました。入館式後、19:30の夕食まで、各部屋で、入浴及び自由時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9年 修学旅行48
宣言の後、皆で作った千羽鶴を献納しました。そして、原爆ドームをバックに学級写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9年修学旅行47
原爆資料館見学後、セレモニーを実施しました。黙祷に続き、クラスの代表による平和宣言が読み上げられました。4人の宣言も素晴らしかったですし、それを聞く態度も素敵でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9年 修学旅行46
平和記念公園に到着後、原爆資料館の見学です。資料を食い入るように見る生徒、友達に説明をする生徒、メモを取りながら資料を読む生徒、誰一人としていい加減に過ごす生徒はいません。1時間の見学時間を持て余すんじゃないかと心配していましたが、全くの杞憂でした。
やはり、心が痛む資料ばかりではありましたが、目を背けてはいけません。とても貴重な時間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9年 修学旅行45
今回の修学旅行を計画するにあたっては、平和学習を中心にしたものと決めて、1年生の時に検討を開始しておりました。総合的な学習の時間のカリキュラムの中に組み込む形で事前学習にも取り組んできたところです。2日目午後からは広島の平和記念公園を訪れ、これまでの学習をさらに深めたいと考えています。バスで平和記念公園に向かう道中でも、DVDにより、平和学習を行ない、セレモニーへの気持ちを高めているところです。
![]() ![]() 9年 修学旅行44
昼食後は、バスで広島市内へと向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 9年 修学旅行43
引き続き昼食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9年 修学旅行42
昼食の様子です。海を見ながらのお弁当もいいものです。日陰だと暑さも気になりません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9年 修学旅行41
ハーバリウムできた〜!
![]() ![]() ![]() ![]() |
|