![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:24 総数:564831 |
1・2年生 合同遠足
今日は1・2年生合同で,遠足に出かけています。
絶好のお出かけ日和。宝が池の子どもの楽園に到着し,グループ活動をした後, お弁当を食べています。 朝早くからお弁当の準備,ありがとうございました! ![]() ![]() 来た時よりも…![]() ![]() ![]() 日本の川や湖の特色は…![]() ![]() 野外炊事を経て…![]() ![]() 切ったり,洗ったり,盛り付けたりする作業とともに,火を使う作業があることは知っていても,焼く,煮る,ゆでる,蒸す,炒める,揚げるなど,様々な種類があることを知って,驚いた様子の子ども達でした。 山の家では係を分担しましたが,調理実習ではみんなが皮むきや切る作業を行います。安全に気を付けて実習を行えるようにしっかりと準備していきたいですね。 自己紹介をしよう![]() ![]() 次は,自分の好きなものを紹介するやりとりを学んでいきます。 山の家を振り返って![]() ![]() 「キャンドルファイヤーでは,恥ずかしがらずに踊ることができてとても楽しかった。」「ネイチャービンゴは,山の中で不安もあったけど,友だちと一緒に行けたから安心できたし,たくさんの自然を見つけられたからよかった。」「野外炊事は,火をおこしたり野菜を切ったりして,1人では大変だったけど,みんなで協力することができてよかった。」など,宿泊学習を通して,友だちとのつながりや新たな経験を実感することができました。 ひかりのプレゼントを作りました
本日3,4時間目に図画工作の授業で光のプレゼントを作りました。光を通すフィルムを切ってうちわに貼って,光を見る作品です。色の重なりや,形を意識して上手にはさみで切っていました。一つの形を複数の色を合わせたり,重ねたりして,工夫をしながら上手に作品を作ることができました。今日の天気ではうまく光が入ってこず,鑑賞会をすることができなかったことが少し残念ですが,その分作品作りにたっぷりと時間をとれたので,次の授業でよい鑑賞会ができると思います
![]() ![]() ![]() 3年 総合的な学習の時間
3年生の総合の時間には,石垣の秘密を探っていきます。今日は図書館の本や,GIGA端末を使って,石垣の秘密を調べました。
![]() ![]() 令和4年度 美豆小学校いじめの防止等基本方針花脊山の家 退所式![]() ![]() 十分に楽しむことが出来たのかなと思います。協力すること、挑戦することをこれからも大事にしてほしいと思います。 |
|