京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up13
昨日:6
総数:205606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

4年 くらしと水

画像1画像2
 4年生の社会では,「たくさんの飲料水は,どこからどのようにして送られてくるのだろう。」という学習問題を解決するために学習しています。
 まずは,どこの水を飲んでいるのかについて話し合いました。地図帳を広げると,京都市の近くには川や湖があります。海から水を引いているのではという意見も出ました。みんなで話し合ったり,資料をみたりすることで,私たちが飲んでいる水は,琵琶湖からきているということが分かりました。

6年 がんばる力!!

画像1画像2画像3
修学旅行もあり大変疲れた一週間だったと思いますが,6年生の子ども達はその疲れを授業中には出すことなく本当に集中して頑張っていました。

チャイムがなり,すぐに授業に入れる姿は本当に素晴らしいです!!

土日でしっかり休み,また来週からもがんばっていきたいと思います!

6年 道徳「母の仕事」

画像1
画像2
画像3
道徳では,「母の仕事」というお話から『働くことの意義』について考えていきました。

家の人が働くのはどうして?と子ども達は改めて考えることを通して,自分のためでもあるし家族のためでもあり,周りを笑顔にしたりよりよい生活にするためだということ考えることが出来ました。

また家に帰ったら,お家の方に仕事についてお話にいくかもしれません。

3年 理科「こん虫の育ち方」

画像1画像2
 今日から「こん虫の育て方」の学習に入りました。この日は,モンシロチョウのたまごを観察しました。虫眼鏡を使ってたまごを見てみると,細長く,線が入っていることに気が付きました。子どもたちは,これからどのように育っていくのか楽しみにしていました。

3年 体育科「リレー」

 リレーの学習では,マーカーを使い,バトンをもらう時に走り出すタイミングの目印にしました。次の人が前を向いて走り出せるため,どのチームも記録が伸びたようです!
画像1
画像2
画像3

3年 算数科「図を使って考えよう」

 線分図を学習しました。みんなで話し合い,2回の計算が必要になる問題は線分図を使って考えると分かりやすいと気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

3年 朝読書の様子♪

画像1画像2
 朝の読書の時間は本当にすてきな時間です。誰も話すことなく,しーんとした空気の中,本の世界に入り込むことができています!

6年 外国語 This is Me!

お互いのことをよく知っているようではありますが,まだまだ友達には知られていない自分があるはず!!
ということで,まだ知られていない自分について,友達と伝え合いました。

長い間,一緒に過ごしている友達の知られざる一面を知り,驚きを隠せない人たちがたくさんいました。

「もっと知りたかった!!」

と学習の終わりにつぶやいている人もいました。
画像1
画像2
画像3

6年 社会 国の政治のしくみと選挙

国の政治はだれがどのように行っているのか,ということについて調べています。

自分たちのくらしは,日本国憲法によって守られているということを知り,国民が政治の主役であるということについても知りました。では,その政治はだれがどのように行っているのでしょうか。

今まで聞いたことはあるけれど,くわしくは知らないことがたくさんあったので,真剣に調べていました。
画像1
画像2
画像3

6年 新体力テスト

先日の新体力テストに引き続き,シャトルランの計測を行いました。

昨年度の記録をもとに,今年度の目標を立て,1回でも多く走ることができるように一生懸命に頑張る姿がありました。

修学旅行で見せた6年生の本気を,さっそくシャトルランでも見せてくれたみなさんはとってもすばらしいですね。
新しい石田小学校のリーダーとして,みなさんの姿で示していけるといいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校教育目標

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp