![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205493 |
【2年】学活「ハングルかるた」
学活でお隣の国,韓国の遊びであるハングルかるたをしました。
なじみのあるかるたとは文字の違いがあることに気づいたり,読み札と取り札があることは日本のかるたと同じだということに気づいたりしていました。 グループごとに,読み手と取り手を交代しながら,とても盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() 【2年】体育科「リズムあそび」![]() ![]() ![]() グループごとに曲を決めて,その曲のリズムにあわせて楽しい踊りを考えました。 曲調に合わせるように楽しい動きがたくさんでてきていました。 6年 書写「たのしみは」![]() 文字のバランスや大きさが難しかったようですが,ステキな短歌が一人ひとり完成しました。 ![]() くすのき「さかせたいな わたしのはな」生活
あさがおが大きくなってきました。
つるが伸び始めたので,『あさがおのおうち』(支柱)を立てることにしました。 これからの成長が楽しみです。 ![]() 6年 総合「日本の伝統文化を感じよう」![]() ![]() 「伝統」とは何か?「伝統文化」とは何か?を考えてから,どんな伝統文化があるのかをそれぞれが調べていきました。 くすのき「くすのきカレンダー」生活単元学習
くすのきカレンダーにのせる,友だちの誕生日が書かれたアンケートカードが集まりました。
全部で100枚を超える数が集まってびっくり。 これから月ごとに集計して,カレンダーに書き込んでいきます。 ![]() 5年☆理科「めだかのたんじょう」
観察を続けているメダカのタマゴがすくすく成長しています。
8日目のたまごには, 「血管のようなものが見える」 「少し動いていた気がする」 など,時間を忘れて観察に夢中になっていました。 さらにここからどのように変化するのか楽しみですね。 ![]() くすのき「ふしぎなたまご」図画工作![]() 「電車がいいな」 と言って,自分の考えた電車を描いていました。 電車には学級の友だちがたくさん乗っています。 出来上がりが楽しみです。 6年 気持ち良い朝のスタート☆![]() ![]() ![]() 静かに読書をみんながしている静けさが教室に入った時にとても心地よいです。 5年☆国語科「日常を十七音で」
言葉にこだわって,俳句作りをしました。
「口凍る」にするのか「凍る口」にするのかなど,細かなところまでこだわる姿がとてもよかったです。はじめ作っていた俳句と,完成した俳句を比べても,素敵に変身した俳句がたくさんです。 俳句にぴったりなイラストも加えて完成です! ![]() ![]() |
|