京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up5
昨日:139
総数:936203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

学校探検

画像1画像2
新しく1年生を迎え,みんなで校内を回りました。高学年の児童が,一人一人,教室の紹介をしてくれました。さすが高学年!と言える頼もしい姿でした。

学級目標

学級目標について考えました。
みんなで意見を出しあって決めた目標を紙に書いていきました。
一年間頑張っていきましょう。
画像1

学級目標

画像1
画像2
学級目標について考えました。
みんなで意見を出しあって決めた目標を紙に書いていきました。
一年間頑張っていきましょう。

学級目標

画像1
画像2
学級目標について考えました。
みんなで意見を出しあって決めた目標を紙に書いていきました。
一年間頑張っていきましょう。

まぼろしの花 その2

種からどのような花が咲くのかを想像し,絵の具を使って表現しています。完成が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

算数 「わり算」

「わり算」の学習がはじまりました!まずは、数図ブロックを使って、1人分が何個に分けられるのかを考えました!自分の考えを友達に伝える姿もみられました!
画像1
画像2
画像3

図画工作

作品の鑑賞をしました!友だちの作品のおもしろいところを見つけたり、自分なりの色や形のよさを見つけることができました!
画像1
画像2
画像3

2年 体育 〜用具遊び〜

画像1
画像2
画像3
 「ボール」「フープ」「棒」を使って遊び方を考えました。
普段とは違う遊び方をして,「あ!そんな遊び方もあるな!」「次,この遊びしよ!」など,自分たちで考える遊びは一段と楽しそうでした。

図画工作

パレットの上で絵の具をまぜるとおもしろい色がたくさんできました!「すごい!みてみて!」と友だちに作った色をみせたり、話し合いながらかいていくすがたがみられました!

画像1
画像2
画像3

外国語

画像1
画像2
アリオーラ・ジェラード先生に来てもらい授業をしました。みんな積極的に発言し,楽しく学習しました。自分の名前の綴りのたずね方や綴りの伝え方など様々な内容でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp