京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up1
昨日:9
総数:273806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」   愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

CCタイムLOVEな4年生

画像1
今年度のCCタイム(チャレンジコンテニュータイム)のねらいは,これまでの学年で学んだことを復習することです。
その時間には,基礎基本の徹底を図っています。

4年生も本気で集中しています。

わかば学級も学校にLOVEを

画像1
わかば学級も代表委員会に参加しました。

代表委員会では,大きな声で胸をはって自己紹介をすることができました。

かっこいいぞ!がんばれ!
そして学校にLOVEを。

複合図形こそ操作のLOVEで解決する

画像1
5年生,体積の学習の様子です。

具体物操作を得た図形の見方・考え方で,問いと向き合っています。
じっくり・たっぷり・ぐんぐんどのコースもその日のねらいを大切にしています。

5年体積をLOVEしてる

画像1
体積の学習を具体物を使って,取り組んでいます。

ここで大切にしたことは1㎤。
うまくつくれたことではなく,「どこに」「何個に並んでいるか」

家でも挑戦してもいいですね

代表委員会で学校LOVEを

画像1
今年度は代表委員会を始めることができました。

十分間隔をあけたうえで,行いました。各クラスの代表委員や計画委員が中心となって,話し合いを進めていきます。

たのむぞ!代表委員会!

学校評価結果等

図書室LOVEな2年生

画像1
2年生のみんなは,図書室が大好き!

特に図鑑や怖い話が人気でした。
2年生にとっては,図書室は宝島のようでした。

5年生図工LOVEはこれでええんかで始まる

画像1
「ほんまにこれでええんか。」
から始まるのは,5年生の心のもよう。
やはり図工はカラーコーディネートを楽しむものです。

さあ,どんな仕上がりになったのか楽しみです。

1年生初めての参観LOVE

画像1
今日の学習は「国語」。先生も入念な準備をして臨みました。
とっても素敵なボイスとジェスチャーで,1年生と楽しそうに学習していました。

ぜひ,今日の様子について話を聞いてみてください。

ステキな場所に!

画像1
子どもたちにとって,安心・安全な場所の1つとして,
『トイレ』があります。

トイレが快適なものになるようにと,
スリッパは今年からレインボーカラーです。

「きれい!」

「どの色にしようかな?」

子どもたちにとって,
気持ちよく過ごせる場所をこれからも増やしていきます。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp