![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:57 総数:709312 |
2年・図工(しんぶんしとなかよし)☆![]() ![]() ![]() ☆2年・校内ラリー☆![]() ![]() ![]() 最初は,「1年生へ上手く案内できるかな・・・」「喜んでくれるかな・・・」」と不安そうな様子でした。しかし,「大丈夫!!去年,みんなが2年生にしてもらったことをすれば良いよ☆」と送り出しました。 始まってみると,ポスターを読んであげる姿,スタンプを押しやすいように支えてあげる姿,階段では後方から声かけする姿等,たくさんの思いやりHEROが活躍してくれていました☆ この姿が来年へと続き,葛野の伝統となるのかなと嬉しく思いました。 4年生B 綺麗な水への道のり その4![]() それぞれの家庭へと届きます。 当たり前のように飲んでいる水にも、 たくさんの人の努力や工夫があるからだと学ぶことができました。 4年生B 未来の地球を守れ!その3![]() センターの様々な活動を学ぶことができました。 ごみホッパから,クレーンでごみをつかみ上げるところは,圧巻! たくさんのごみが,環境に気を付けて燃やされたり,リサイクルされたりしていることを学べました。 なかなか教科書では学べないことを 経験できたかと思います。 ゆっくり休んで, また月曜日,元気に学校に来てほしいです。 4年生B 社会見学のはじまりはじまり![]() 到着し、話を早速伺います。 浄水場の広さに驚きです! 4年生B 未来の地球を守れ!その2![]() ![]() シアターを見ながら学習できます。 たくさん歩いた後でしたが,子ども達も興味を持って取り組めました。 シアターを後にし, 3つキーワードを探すために,センター内を散策・・・ 話を聞きながら,一生懸命にメモをする姿が,たくましく思えました! そして,ついに, 3つのキーワードを見つけることができました! 3Rでしたね!! おうちでもできそうかな? 4年生B 綺麗な水への道のり その3![]() 子ども達はその濾過装置の洗浄を見ることができました。 ゴー!!という音と共に、 一気に濾過の砂がかき混ぜられます! これには、子ども達もびっくりです! 4年生B 綺麗な水への道のり その2![]() 水の中のごみを固めるそうです。 綺麗な水への道のりは、長いです!! 4年生B 綺麗な水への道のり その1![]() 琵琶湖の水が綺麗であることも大切なようです。 その水に混ぜるのは、 なんと活性炭! 活性炭が混ざった水を見て、 子ども達も驚いていました。 4年生B 未来の地球を守れ!その1![]() 未来の地球が危ない!とエコライザーが登場!! 地球を守るための学習が始まります! |
|