![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:15 総数:363344 |
5・6年生 花背山の家 1日目 キャンプファイアー![]() ![]() ![]() 火の神と火の子が山からやってきました。 6年生が図工の時に作った作品でのファイアーろーどもとてもきれいです。 レク係さんたちの準備と進行,そしてみんなの盛り上がりで,とっても楽しいひとときが過ごせました。 この後は振り返りをして就寝です。 今日の更新はここまでです。また明日もみんなでがんばります! おやすみなさい☆ 5・6年生 花背山の家 1日目 もうすぐキャンプファイアー![]() ![]() ![]() レク係さんは準備中。 その間,ほかのみんなは,ボランティアの方々とゲームで楽しんでいます。 5・6年生 花背山の家 1日目 夕食2![]() ![]() ごはんのおかわりは,機械仕掛けです! 5・6年生 花背山の家 1日目 夕食1![]() ![]() 5・6年生 花背山の家 1日目 部屋の様子2![]() ![]() 5・6年生 花背山の家 1日目 部屋の様子1![]() ![]() 5・6年生 花背山の家 1日目 休憩![]() ![]() 2年生 図工科 「わっかでへんしん」![]() ![]() アイデアスケッチを描きました。 画用紙で輪っかをたくさん作って,それを体につけて へんしんします。試しに一つ作りました。 それを付けただけで,子ども達は,大喜び。 いろいろなものにへんしんしていました。 来週,アイデアスケッチをもとに輪っかにテープや紙を付けて いきます。 「さて,何にへんしんするのかな?」 今日のくすのき学級
5年生と6年生が花背山の家へ出かけましたので,今日のくすのき学級は2年生から4年生での活動となりました。
2時間目は,2年生は生活科でミニトマトの観察をしました。3年生は自立活動で手先の動きの学習をしました。4年生は理科の交流学習で,電池のはたらきの学習をしました。5時間目は,算数の学習でボーリングをして,たおれたピンの数を数える活動をしました。 ![]() ![]() 5・6年生 花背山の家 1日目 スコアオリエンテーリング![]() ![]() 班のメンバーで協力して活動しています。 所内をあちらへこちらへと動くので,山の家の様子もよくわかります。 |
|