![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:23 総数:418197 |
形をそろえて
分数や小数が混在する式の計算の仕方を考えました。
全てを分数にそろえることで,約分などもしやすく計算も楽になることを学びました。 ![]() ![]() 図工科「ふしぎなたまご」![]() ともだちの さくひんを見て,かんじたことや おもしろいなと思ったところを こうりゅうしました。 かいた人の思いが,見た人につたわると なんだか うれしくなりますね。 国語科「たんぽぽのちえ」![]() ![]() 1年生で学しゅうしたことと くらべたり,あたらしく学しゅうしたことを 思い出したりすることができました。 卵に変化が
二日経っただけですがメダカの卵に変化が見られます。
目がはっきりとして,しっぽのような部分もうっすら分かるようになりました。 子ども達はこの変化に大いに驚きを感じているようでした。 ![]() ![]() 安全について![]() ![]() 算数 「1けたでわるわり算の筆算」![]() ようせいタイム顔合せ![]() ![]() うれしかったこと![]() ![]() ![]() 今日,検診を終えた眼科の先生は,養正小学校の子どものあいさつは素晴らしい,とほめてくださいました。自然にあいさつができているのですね。これこそスーパーあいさつですね。毎日の積み重ねが力となり,ほめてもらうのはとってもうれしいですね。 算数科「長さ」![]() ![]() ![]() 「10cm,20cm……あと5cmくらい?」 よそうをした後は,ものさしをつかって 正しくはかります。 ものさしがなくても,だいたいの長さが分かるようになりましたね。 図工科「ふしぎなたまご」![]() まっすぐにはる人,ななめにはる人,たて,よこ,いろいろな われ方がありました。 われたたまごの むこうには,ふしぎな せかいが 広がります。 |
|