![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:65 総数:416446 |
算数科「たし算とひき算のひっ算(1)」![]() ![]() まず ひっさんでやってみる人,図をかいてみる人,言ばで せつめいする人など,それぞれの方ほうで もんだいをとくことが できました。 えい語かつどう「いくつかなクイズをしよう」![]() ![]() 聞きとった数の 人数で,あつまるゲームをしました。 自分たちで たしかめるときにも,one, two, three,... とこえに出して数えることができていました! ロング昼休み![]() 書写 「筆順と字形〜左右〜」![]() 体いく科「リレーあそび」![]() ![]() ![]() 回るときの コーンからのきょりを考えたり,コーンのきょりをかえたりしながら,かつためのヒントをさがしました。こつを はっけんするのが じょうずになって きました。 じゅんび体そうを自分たちで しっかり こえを出してできるところも,すてきですね。 きまりを使って
小数で割る割り算の計算の仕方を考えました。
割り算は割る数と割られる数に同じ数をかけても答えが変わらないというきまりを利用することで,計算できるようになりました。 ![]() ![]() 書写![]() ![]() 書写の時間![]() ![]() 訓練![]() ![]() ![]() 今日は6年生と教職員によるプール清掃です。いよいよプールの季節となりました。楽しみですね。 ひみつ道具教えます
生活科の時間では,「なかよしいっぱいだいさくせん」ということで学校探検をして学校の教室の名前や場所を覚えることができて作戦は成功中です。次は,養正小学校の先生となかよしになる作戦です。そのためのインタビューとして,今日は先生のひみつ道具を聞きにいきました。驚きがたくさんあったようです。
![]() ![]() |
|