![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:24 総数:591630 |
初めてのプール!
体育の学習で初めての水遊びをしました。
透き通った水に「きゃー!きれい!」と喜ぶ子どもたち。 初めてなので,ゆっくりときまりを確認しながら進めました。 わにさんになって進んだり,水のかけあいっこをしたり,楽しそうに過ごしていました。 ![]() ![]() 2年生,ありがとう!
2年生の教室に学校探検や朝顔の種のお礼に行きました。2年生へのありがとうの気持ちを込めたメッセージとイラストいっぱいの画用紙を持っていきました。
2年生のかっこいいお兄さん,お姉さんたちをたくさん頼って,自分たちも頼れる2年生になってくださいね! ![]() 【1年生】初めてのみずあそび![]() ![]() 【放送委員会】水曜日のお昼の放送
水曜日担当の初放送。すぐに音楽がかからないトラブルはありましたが,落ち着いて放送することができました。今日のクイズは,学校の先生。先生たちの好きな食べ物や得意なスポーツから,どの先生か当てるクイズでした。子どもたち自身も楽しみながら放送することができました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】What day is it?
外国語「I like Mondays.」の学習では,曜日の言い方や好きな曜日について学習しました。曜日を使ったキーワードゲームは大盛り上がりでした。
![]() ![]() ![]() 【4年生】リレー!
今週から体育科で「リレー」の学習が始まりました。少しでも速く走るためにチームで協力してバトン練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() さぁ,ふいてみよう
笛星人くんからの手紙をうけて,
いよいよ実際にふいてみます。 自由の女神ポーズでリコーダーを右手でもち,左手で穴をふさぐ指を確認します。 「シ」の音をリズムに合わせてふきました。 ふきこむ息の量に気を付けると,優しく,きれいな音が出ました。 ![]() ![]() 初めてのリコーダー
初めてのリコーダーの学習。
なんと,笛星人くんから,みんなに向けてお手紙が届きました。 みんなとの学習を楽しみにしていること, リコーダーを長く使っていくために大切なことなどが書かれていました。 ![]() ![]() 【1年生】算数 いろいろなかたち
算数「いろいろなかたち」では箱の形を仲間分けする学習をしています。お家で用意していただいた様々な形の箱を組み合わせていろいろな形を作りました。友達と協力するととてもすてきな作品に仕上がっていました。
![]() ![]() 【放送委員会】お昼の放送
今日は,火曜日の初放送。火曜日担当の子どもたちは,早めに集まって用意していました。今日のクイズは,学校のルールクイズ。低学年の人たちにも楽しみながらルールを伝えていきたいという思いがこめられています。放送が終わると「来週も頑張ろう。」と互いに声をかけ合っていました。
![]() ![]() ![]() |
|