1年 なわとびあそび
頑張って練習を繰り返すうちに,前とびや後ろとびがだんだんと上手になってきました。交差とびができる友だちもいて,みんなのお手本なっています。
【学校の様子】 2022-06-06 18:53 up!
4年 理科
理科では「電池のはたらき」について学んでいます。
直列つなぎや並列つなぎといった,回路の仕組について学んでいます。
【学校の様子】 2022-06-06 18:53 up!
1年 体育科 てつぼうあそび
鉄棒の握り方の注意をしっかりと守って一生懸命に練習しています。新しい学習にいつも意欲的な1年生です。
【学校の様子】 2022-06-03 19:01 up!
3組 ボールゲーム
6月2日,体育でボールゲームをしました。各自でキャッチボールやシュートゲーム,バレーボールなど,個々で練習に取り組みました。毎回体育の時間にボールゲームに取り組んでいるので,回数を重ねるごとに子どもたちが成長している姿を見るのが楽しみです!
【学校の様子】 2022-06-03 19:01 up!
4年 自転車安全教室
1日(水)に,自転車安全教室を行いました。
正しい乗り方や,標識の意味について学びました。
学んだことを生活の中で活かし,安全に過ごしてほしいです。
【学校の様子】 2022-06-03 19:00 up!
1年 GIGA端末を使ってみよう
教務主任の山川先生がクラスに来て,GIGA端末の使い方を教えてくださいました。 自分のパスワードやIⅮを入力して,ログインとシャットダウンの練習をしましたが,はじめての自分のGIGAパソコンに興味津々で,大喜びで学習できました。
【学校の様子】 2022-06-02 19:23 up!
3年 理科
「こん虫の育ち方」の学習です。
プールの中にいるヤゴ捕りをしました。底にたまっているところをあみですくって,ヤゴを探しました。暑い中,一生懸命にヤゴを探しました。
教室へ戻って,体のつくりをよく見て,かんさつカードに書きました。
【学校の様子】 2022-06-02 18:19 up!
2年 まちたんけん
生活科の学習で,まちたんけんに行きました。今日のコースは,学区の南コースです。たくさんの発見や気付きがありました。
【学校の様子】 2022-05-31 20:27 up!
3年 図画工作
あじさいの花を描きました。花びらの形をよく見て,1枚1枚丁寧に描いていきました。
葉のつき方や大きさについても話し合って確認しました。とても集中して,丁寧に描いていました。
来週は,絵の具で色をぬります。
【学校の様子】 2022-05-31 20:26 up!
3年
ずっとお世話をしていた「アゲハ」のさなぎが,成虫になりました。朝に子どもたちが登校すると,飼育箱の中で,羽を広げていました。
みんなは,大喜び!3時間目に,飼育箱のふたを開けると,元気に窓からとびたっていきました。
【学校の様子】 2022-05-31 20:26 up!