![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:60 総数:905469 |
漢字の学習
どんどん新しい漢字を学習しています。1年生の時より,画数が増えて大変ですが,頑張って練習しています。
![]() 1年生 算数「いくつといくつ」2
10のいくつといくつでは,おはじきゲームをして10がいくつといくつに分け分けできるか調べました。
「7こ入ったけど,3こ外れた!」 「5こと5こでひきわけやった!」 一番長い分け分けの呪文でしたが,みんなで元気に唱えることができました。 ![]() ![]() 1年生 算数「いくつといくつ」1
数を分け分けしたり,合体させたりする練習をしています。
ぴったり9になるように,数カードを使って神経衰弱をしました。 「9は〜8と〜…1出ろ!1出ろ!」 「9は6と…3!やった!ぴったり!」 教科書や黒板を見て,ペアの数を確認しながら遊ぶことができました。 ![]() 6年 体育科「マット運動」![]() ![]() ![]() 友だちが技をしているところの映像をとったり,見本の映像を見たりながら,様々な技にチャレンジしていました。 6年 図画工作科「わたしの大切な風景」![]() ![]() ![]() 完成がとても楽しみです。 6年 図画工作科「わたしの大切な風景」![]() ![]() ![]() 子どもたちは6年間の思い出の場所を1つ選んで,作品づくりをしています。 5月27日(金) 今日の給食![]() ごはん 牛乳 豚肉とキャベツのみそいため 五目煮豆 でした。 五目煮豆は,スチームコンベクションオーブンで1時間以上加熱し ふっくらと仕上げています。 大豆や野菜が多く入った献立は,苦手に感じる人もいるようです。 それでも,「豆も少し頑張ってみる。」 「豆は苦手だけど,にんじんなら食べられる。」と 挑戦しようとする気持ちが伝わり,とても嬉しかったです。 苦手な食べ物も,給食を通して少しずつ食べられるように なると良いですね! 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! タブレットで意味調べ 5年
国語の授業で文章中の言葉の意味を調べました。
今回はタブレットを使って行います。 文章に合った意味を考えながら調べていました。 ![]() ![]() ![]() たし算とひき算の筆算 3年生
今日で「たし算とひき算の筆算」の学習が終わりました!!
最後に子どもたちにチャレンジ問題として7けたの問題を出してみましたが,みんなスラスラ解けていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 算数
長さの学習を頑張っています。今回は8cm5mmをmmだけであらわすと何mmになるのかを考えました。1cmが10mmということを使えば85mmと表すことができるということを,拡大したものさしの絵を使って説明していました。
![]() |
|