京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up34
昨日:64
総数:441804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

1年 総合学習 〜生き方探求パスポート〜

画像1画像2画像3
本日、6限に総合的な学習の時間がありました。今の自分について、将来のイメージ、そのためにすることなどを考えました。手が止まってしまう人もいましたが・・時間がかかってもいいんです。自分の思いを考え、文字にすることは大切です。どんな自分になりたいかをイメージすることができるように、自分の頭で考え行動する主体性を学んでいきましょう。

令和4年度 年間行事予定です

令和4年度 年間行事予定をUPしました。 → <swa:ContentLink type="doc" item="135233">令和4年度年間行事予定</swa:ContentLink>

スクールカウンセラー便り1号です

スクールカウンセラー便り1号をUPします。→ スクールカウンセラー便り1 (4月)

緊急 お知らせ

 本校の生徒,教職員が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。当該学級や教職員については,個別にご連絡しています。なお,当該学級や教職員に,現時点において,感染者は確認されていません。また,濃厚接触者に特定される生徒,教職員もいなかったことから,京都市教育委員会と協議し,明日以降も教育活動を継続いたします。

 ご兄弟姉妹が市立学校・幼稚園に在籍されている場合,体調不良等がなければ,登校・園していただけます。(体調不良等がみられる場合は,登校・園の自粛にご協力ください)
 
 就学前施設(保育園,幼稚園)や私立学校,他の利用施設等については,当該施設等へご確認ください。また,保護者様の勤務先へのご出勤についても,必要に応じて,ご確認をお願いします。
 
 ただし,明日以降,生徒の健康観察を徹底したうえで,新たな感染者や風邪症状のため欠席する生徒や教職員が複数みられた場合等は,当該学級等の閉鎖の措置を講じる可能性があります。

 また,そうした場合には,改めて疫学調査を実施するため,濃厚接触者に特定されたり,PCR検査の受検に協力いただく場合がありますので,あらかじめご承知おきください。
 
 万が一,お子様をはじめ,ご家族様に体調不良等がみられたり,個別に医療機関を受診されPCR検査を受検されることとなったりした場合は,学校までお知らせいただきますようお願いします。

 生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

 本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。(なお,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます)

今後の教育活動におきましては,生徒の健康と安全を最優先にしながら,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底してまいります。

 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

<お願い>
 保護者の皆様,地域の皆様には,この度の新型コロナウイルス感染に伴う対応に,ご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。
 新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や周りがつらい思いをすることは何があっても許されないことです。子どもたちには,差別・偏見や誹謗中傷につながる言動を行ったり,それに同調したりしないよう,またSNSや噂話などでの不確実な情報に惑わされることのないよう指導を行ってまいります。感染・濃厚接触という辛い思いをした人を温かく見守り,受け入れる思いやりのある行動が求められることについて,保護者の皆様におかれましても,十分にご配慮いただくとともに,お子様へのお声かけなどもしていただければと心より願っております。

1年生 学級経営

画像1画像2画像3
各クラス丁寧な指導を心がけて、担任の先生が対応してくれています。毎朝の黒板メッセージ・GIGAタブレットの指導・見やすい清掃当番表など‥クラス愛を感じます。

1年学年目標

画像1
1年学年目標は、夢・ありがとう39です。「夢」に込められた思いは、3年後の進路実現に向けて、授業を大切にし力をつけてほしいという意味です。「ありがとう」は、生徒たちには、ありがとうと言える・ありがとうと言われる人になってほしいと考えています。思っていても、素直に自分の思いを表現できないことが、生徒だけに限らず大人でもあると思います。また、感謝の気持ちを持つことで、物事が良い方向へ進み出すとも言われています。感謝の気持ちが持てる・言える・言われる生徒になってほしいと思います。39は、ありがとう⇒サンキュー⇒39です。(笑)
こんな学年目標を掲げ、1年教職員一丸となり、全力で生徒と共にワクワクしながら、授業・学校生活を送りたいと考えています。

1年ジョイントプログラム

本日、1年生はジョイントプログラム(国語・算数)がありました。みんな,頭をフル回転させ、テスト用紙に真剣に向き合っていました。中学生活が始まり,2日目になります。良い意味での緊張感を持ちながら、学校生活が送れています。遅刻もゼロ!全員、8時30分には、自分の座席に座り、一日のスタートが切れています。この新鮮な気持ちを継続できるといいですね。
画像1画像2画像3

令和4年度入学式がありました。

4月7日(木)午前10時〜 令和4年度 入学式がありました。
 87名の新入生の皆さん、ご入学、本当におめでとうございます。
【新入生へのメッセージ】
 いよいよ待ちに待った中学校生活がスタートしました。皆さんは、今日からこの歴史と伝統ある朱雀中学校の生徒として 第一歩を踏み出すことになりました。中学校生活は、長い人生の中で、心身ともに最も成長する大切な時期です。一日も早く中学校生活に慣れ、充実した毎日をおくってほしいと願っています。今日の新鮮な気持ちを忘れずに、新しい自分を見つけ、仲間の素晴らしいところに学び、互いに切磋琢磨し、「朱雀中学校に来てよかった」と誇れるように頑張ってください。
【保護者の皆さま】
 お子様のご入学、まことにおめでとうございます。朱雀中学校は、地域の学校であり、地域に支えられている学校です。この朱雀中学校で、新入生をはじめ、すべての生徒がいきいきと過ごせることを願っています。また、中学生の3年間はとても多感な時期ですが、心身ともに、大きく成長する時期でもあります。一人一人を大切にした、また、それぞれの個性の伸長を目指して、ご家庭のご理解とご協力のもと、確かな教育活動を展開していきたいと考えています。どうぞ、これからも保護者の皆様方のお力添えを賜りますようお願い申しあげます。

画像1

『今月の言葉 〜4月〜』

画像1
 「 So many men, so many minds. 」
    〜十人十色〜

 今年度も,引き続き,毎月,短い英語のフレーズを「今月の言葉」として皆さんにお届けしていきます。令和4年度 最初の言葉は「So many men, so many minds.」(十人十色)です。また,北門を入ったところの掲示板と,東西階段の途中の掲示板に,掲げますので,皆さん,どうぞ,ご覧いただければ,と思います。

 さて,いよいよ,本日(4月6日),令和4年度始業式を迎え,新年度がスタートし,学校に活気が戻ってきました。明日には,入学式を予定しており,新入生の皆さんの入学を心待ちにしております。

 新年度が始まっても新型コロナウイルスに関しては,今なお収束の域には達せず,予断を許さない状況にあります。マスクの着用,換気の徹底,3密の回避,など,まだまだ感染症防止対策を講じて過ごす日々が続きます。一日でも早く,穏やかな普段の生活を取り戻せることを祈りつつも,今年度も引き続き新しい生活スタイルを心掛けて,学校でも家庭でも十分に注意をしていただきたいと思います。

 新年度のスタートにあたり,毎日の学校生活において,2つ大切にしてほしいことを,みなさんに,お願いしたいと思います。

 一つ目は、「自ら考え、目標をしっかり持って取り組んでほしい」ということです。日々の学習に、また様々な行事など取組の一つ一つにも、希望を持って、前向きに取り組む姿勢を心掛けてください。そして、一日一日を大切に過ごし,その積み重ねが、着実に将来の夢へと繋がっていくと思います。

 二つ目は、「感謝の気持ち・思いやりの気持ちを忘れないでほしい」ということです。私たちは、たくさんの人に支えられ、様々な他人(ひと)との繋がりの中で生きています。
「 So many men, so many minds. 」〜十人十色〜 という言葉があります。
世の中には自分とは違ういろいろな人がいます。相手を認め、尊重することが、よりよい人間関係を築くことにつながります。これからは、より多様性が求められる社会になります。自分の意見をしっかり持ち、発信するとともに、他者理解ができ、受け入れられる力をつけることが大切になります。そのためにも、まわりへの思いやりや感謝の気持ちを持つことを忘れないでください。やさしくて温かい,お互いを思いやる気持ちにあふれた本校の校風をこれからもしっかりと継承してほしいと思います。

 では,今年度も,まだまだいろいろと制限がありはしますが,毎日の学校生活や行事などにおいて,私たちができることを考え,工夫し,我が「朱雀愛」を,みんなの力で,さらに育んでいきましょう!

朱雀中学校「沿革史」

画像1
『沿革史』

昭 5. 8.27  朱雀第五尋常小学校開校
 16. 4. 1  朱雀第五国民学校と改称
 22. 4. 1  京都市立朱雀第五小学校と改称
 22. 5. 1  京都市立朱雀中学校として新設
 25.10. 2  夜間二部学級開講
 32.11. 3  校歌を制定する(西田重雄作詞・渋谷光明作曲)
 42. 3.31  夜間二部学級閉講
 47.11. 1  校門に校名門標を掲げる
 58. 4.  8  新標準服(現在の標準服)の制定。
           新一年生より着用
 59.12.15  校歌碑除幕式挙行
平 5.11. 1  ソニー教育賞優秀賞受賞
           (充実した学習・行動する学校)
    11.17  優良PTA文部大臣表彰受賞
  6. 3     本館三階多目的室に改装
  9. 3     「語らいの広場」設置
 11.10     「朱中ふれあいルーム」開設
 13.11     学校給食制度開始
 16.11.20  『みやこ学校創生事業』パイロットスクール指定
         テーマ【「地域と結ばれた学校」づくりを目指した,
              小中学校の継続性や接続の円滑化を図る
             「小中連携(一貫)の推進」】ついて発表
 18. 1.17  『みやこ学校創生事業』パイロットスクール指定
         テーマ【児童・生徒の勤労観・職業観を培う
       「キャリア・起業家精神涵養教育」の推進】について発表
 19. 2. 2  人権教育研究指定校 中間報告会
           研究主題【人を大切にし,ともに輝く生徒の育成
               〜学び・語り・高めあう学校づくり〜】
 19.11. 2  人権教育研究二年次報告会
 23. 4     豊かな学びリーディングスクール
           「規範意識の育成」指定
 24. 3     本館耐震工事完了
 24. 4     豊かな学びリーディングスクール
           「規範意識の育成」指定
 24. 8     2年次報告会
 25. 3     プール改修工事完了
 25. 4     豊かな学びリーディングスクール
           「言語活動の充実」指定(1年次)
 25. 8     本館トイレ改修工事完了及び
              図書館のビフォーアフター完了
 26. 4     豊かな学びリーディングスクール
           「言語活動の充実」指定
 26. 8     本館教室等扉及び窓枠の改修工事完了
 26.11.19  豊かな学びリーディングスクール
           研究報告(2年次)
 27.4      豊かな学びリーディングスクール
           「言語活動の充実」指定
 27.11.20  豊かな学びリーディングスクール研究報告
           (3年次)
 27.12     体育館扉改修工事完了
 28.4      「しなやかな道徳」研究指定校
 28.11.18  研究報告
 29.4      「道徳・評価の試行」の研究指定
 29.11.16  研究報告(小中合同研究授業を実施)
 30.11.13  第70回教育功労者表彰「学校賞」受賞
令 1.9     「未来型教育 京都モデル実証事業」研究参画校
  2.11     第51回 博報賞受賞
  3.3      京都市立学校教育表彰
  3.8      第50回「教育展望セミナー」研究報告
            「個別最適な学びと協働的な学び」

画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

行事予定

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学校教育目標

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp